[[20040901140626]] 『テキストボックスの回転』(かこ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『テキストボックスの回転』(かこ)

テキストボックスの回転ってできないんですか?
文字を回転させたいんですがいい方法ないでしょうか?


 普通に書式設定で配置から文字の回転は出来ますけど・・・。
 (川野鮎太郎)


  Excel には3種類のテキストボックスがありますけど・・・

  (INA)


初心者っぷりですいません(*_*)
下の□とか○とかワードアートの横にあるテキストボックスです。
自由に移動させたいので、セル内の文字ではない方法がよいのですが。(かこ)

 テキストボックスの中の文字は回転しないような気が...
 適当なセルに文字を入力し、画像として小さく部品化したものを一旦登録し、
 それを回転させるというのは...手間です...よねぇ?(笑) 
 (ろん)


 テキストボックスの書式設定→配置タブ→方向ではだめですか?
EXCEL 2003ではできるんですが・・
(天につば)

 ほぅ...(^^ 2003から出来るようになるんですね。
 ちなみに私は2000で、縦・横しかありません...(ろん)

 Σ(- -ノ)ノ エェ!? こちら2000ですが、方向で90度単位ではなく、5度とか10度など任意の単位ってことですか?
 天につばさんの言われることは2000でも出来ますけど・・・。
 (川野鮎太郎)

私はXPなんですが、無理そうですね(ToT)
ありがとうございました。(かこ)

 失礼しました・・・90度の倍数のことかと
(天につば)


 えっ??? 川野さん、聞き捨てならないことを???
 テキストボックス内の文字を任意の角度にできるんですか???
 てっ、手順をくわーーーーーしく、お願いします(ろん)

 え?w 私は天につばさんと同じ90度単位では駄目なのですか、任意での回転がお望みですかと聞いたつもりです(^_^;)
 任意では出来ません(きっぱり)^^;
 (川野鮎太郎)

 あぅ...そ、そうでしたか...ラジャ...(ろん)


 適当なセルに文字を入力してそのセルをコピー。次に別のセルをクリックして
 シフトキーを押しながら、編集−図の貼り付けを選択。文字が図として
 貼り付けられるので、図の書式設定で線を表示させるとテキストボックス風に
 なります。後は自由に動かせますが、サイズを変えると文字ごと変わるので、
 もとのセルで調整してからコピーする必要があります。元のセルはクリアして
 大丈夫ですが、頻繁に文字を変えるならリンク貼り付けにしておくと、元のセルを
 編集するだけで図の文字が変わります。(純丸)


 図の書式設定で線を表示させるより、コピー元のセルにケイ線を引いてから
 コピーする方が簡単でした。(純丸)

 純丸さん、教えてください。
 私のやり方が悪いのでしょうか、図としてはりついた文字、回転させることが...
 できません(T_T)
 (ろん)

 純丸さんのほうでは回転できますか?
 その方法では一切回転が出来ません(ノ_・。) Excel2000
 (川野鮎太郎)

 Excel2002以降なら図の回転ができます。 (Hatch)


 衝突しました。自分のパソコン Excel2003 では出来るので提案したのですが、
 Excel2000 検証したところ出来ませんでした。エクセルのバージョンによるのですね。
 よく確かめずにUPしてしまい、大変申し訳ありませでした。m(__)m  (純丸) 

 素朴な疑問です。
 2002以降で作成された、回転された図。
 2000で開くとどうなるのでしょう???
 回転済??? それとも回転はキャンセル???
 (ろん)

 こんにちは
 やってみました。2000で開くと回転はキャンセルされます。
 (oni)

 oniさん有難うございました(^^)
 例えば「ハート」と打って絵文字が出るバージョンから、
 (多分、デフォルトでは)絵文字がないバージョンで開いた時には、
 そのハートの絵文字は有効なのですが、図の貼り付けの場合はキャンセルなのですね。
 お時間を割いて下さり有難うございました(ろん)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.