[[20040901181531]] 『数値を未入力時に、文字を表示させない方法を教え』(おろろ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『数値を未入力時に、文字を表示させない方法を教えて下さい』(おろろ)

何度やってもうまく書き込みできないので、
各セルごとの状況を文章で説明させてください。

A1=6
B1=2
C1=1
が入力してあって
D1=未記入
E1=下記の=IF・・・を入力
F1=下記の=IF・・・を入力
G1=下記の=IF・・・を入力
A2=未記入
B2=未記入
C2=未記入
E1=下記の=IF・・・を入力
F1=下記の=IF・・・を入力
G1=下記の=IF・・・を入力

=IF・・・は、小数字(0,1,2,3)と中数字(4,5,6)と大数字(7,8,9)を
判別させるために作りました。
下記のが実際に入力したものです。
=IF(A1>6,"大",IF(A1>3,"中",IF(A1>=0,"小",(""))))

まだA2、B2、C2には数字を入力していないのですが、
A2にもB2にもC2にも「小」と表示されてしまいます。

この数字未記入のセルの数値を使用して判別したセルに、
「小」と表示させないで、「空白」のままにしたいのですが
どうしたらいいでしょうか?

プログラムどころか、エクセルさえ使用するのは、
今回が初めてで、自力でヘルプや入門書を見ながら
1時間以上悩みましたが、わかりませんでした。

ご指導をお願いします。


 =IF(A1="","",IF(A1>6,"大",IF(A1>3,"中",A1>=0)))
 最初に空白の場合を入れてやれば良いだけですね^^
 IF(A1>=0,"小",(""))←これでは、何も入っていないときに0だと判断されるからです。
 (川野鮎太郎)


 ご質問の内容が、しっかりと明瞭に書かれておられます。感心しました。

 =IF(COUNT(A1)=0,"",IF(A1<0,"",IF(A1>9,"",IF(A1>6,"大",IF(A1>3,"中","小")))))
 としまして、
 外側からA1の数値の数が0(数値ではない)の場合は、空白とする。
 A1が0より小さい場合には、空白とする。
 A1が9より大きい場合には、空白とする。
 として、まず、非該当の場合の処理を最初に行ってから、主処理を行われたらどうでしょう?
 空白は、("")でも勿論よいです。                          (LOOKUP)

 ごめんなさい(汗)


 こんなにすぐにお返事をいただけると思っていなくて
 とてもうれしかったです。

 ご指導いただいたとおりに、
 それぞれが意味するところを見つめなおし、
 納得した上で、記入しました。

 1時間も悩んだあとだけに、
 自分の指示したい命令どおりにできたとき、
 オリンピックを見たときに匹敵するくらいに
 感激しました!

 順序だてて、各項目(項目といっていいのかどうかもわかりませんが)を
 考えるといいんですね。

 とても勉強になりました。

 この調子で、同じく1時間くらい悩んでる同じような判別するセルと
 再度、格闘してきます!

 今回の書込は、段落がちゃんと出来てるかな?(汗)

 お礼が抜けてました。

 ご指導いただき、ほんとうにありがとうございました。

 またわからないことがあったら、
 自分なりに悩んだ後、質問させていただくと思いますが、
 よろしくお願いいたしますm(_ _)m


 これ、どの書き込みでしょうね?
 (途方にくれる・kazu)


 kazuさんだったら、IPから・・・
 (川野鮎太郎)

 修復しました。
 (kazu)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.