[[20041017014813]] 『オートフィルターの抽出作業を別のセルで』(めぐみ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『オートフィルターの抽出作業を別のセルで』(めぐみ)

[オートフィルターの抽出作業を別のセルでできないでしょうか。]

A6とB6のセル以下にあるデーターを抽出するために、A6とB6のセルに
オートフィルターをセットしたとき、A6とB6のセルに現れるドロップ
ダウンリストが、A6→E2から、B6→G2のセルに現れるように、
(そこから抽出するデーターを選択できるように)はできないでしょうか。
マクロは初心者です。


 おはようございます。
同じような内容のものを探してきました。↓なんかが近いかな?
[[20041003122808]]『オートフィルタ:選択操作を入力規制リストで』(u-jin) 
また、目的はなんでしょう???目的によっては関数で出来る場合も
ありますし、また、より良い回答がえられるかもしれません。
一度、ご検討されてみてはどうですか?
(SoulMan)

[[20041003184947]]『VLOOKUP関数でヒットするはずの2番目以降も取得』(山Q)

[[20041007231328]]『オートフィルターで抽出した部分だけを印刷』(ヒトシ)

[[20041008121113]]『VLOOKUP関数とオートフィルタの同時使用』(KT)


有り難うございました。下のマクロを参考にさせてもらいました。

[[20041003122808]]『オートフィルタ:選択操作を入力規制リストで』(u-jin)

私が、やりたかったことに近いのですが・・・。

実は、私がやってみたいことは。
3学年3クラスのデータを抽出したいのです。したがって、
A列には(1,2,3)の学年、B列には(1,2,3)のクラスの数字が入ります。
その数字(学年)を「E2」のセルに、(クラス)を「G2」のセルに
入れて、(この2つの抽出条件を入れることで)抽出したいのです。
なぜ、(E2・G2)のセルかというと、そこに学年とクラスの数字を
入れることによって別のセルに別のデーターを引き出してくるようにし
ているからです。ちょっと欲張りな考えなんですかね・・・。
もし、関数、マクロどちらでもいいのでよろしくお願いします。
(めぐみ)


 E2,G2セルの値でデータを抽出すればいいのでしょうか?
 オートフィルタを使った例です。
 サンプルは↓にUpしました。   (Hatch)
http://www.geocities.jp/hatch4700/index.html
Sub Macro1()
    Worksheets("Sheet2").Range("A1").CurrentRegion.ClearContents
    With Worksheets("Sheet1").Range("A1")
        .AutoFilter Field:=1, Criteria1:=Range("E2").Value
        .AutoFilter Field:=2, Criteria1:=Range("G2").Value
        .CurrentRegion.SpecialCells(xlVisible).Copy Worksheets("Sheet2").Range("A1")
        .AutoFilter
    End With
    Worksheets("Sheet2").Activate
End Sub


(Hatch)さん有り難うございました。これでやりたいことが
できそうです。(めぐみ)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.