[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『ヘッダーに・・・』(浦上)
いつも楽しく勉強させていただいております。 ヘッダーに特定のセルの値を参照させたいのですが どのようにしたらよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。 Win XP エクセル2002 です。
マクロなら ActiveSheet.PageSetup.CenterHeader = Worksheets("Sheet1").Range("A1").Value
(INA)
マクロの画面を開いて、「挿入」「標準モジュール」でコピペ しました。何も表示されませんでした。 その後何か設定がいりますでしょうか。 (浦上)
マクロの名前(?)を付けて、その中に入れましたか。 Sub Header() ActiveSheet.PageSetup.CenterHeader = Worksheets("Sheet1").Range("A1").Value End Sub
(川野鮎太郎)
INA 様 鮎様 ありがとうございます。
新規のシートで
ActiveSheet.PageSetup.CenterHeader = Worksheets("Sheet1").Range("A1").Value
のように入れたら、左上のヘッダーへ入りました。右や中央の場合はどのようにすれば よろしいですか?
>マクロの名前(?)を付けて、その中に入れましたか。
任意の名前でよろしいのでしょうか?
(*'ω'*)......ん? CenterHeader ←センターのはずです・・・。 LeftHeader ←左 RightHeader ←右 ※名前は任意で良いですよ。 でも標準モジュールならA1の値を変えたからって自動的には変わりません。
それにしても左に入ったって・・・?(゜_。)?(。_゜)? (川野鮎太郎)
返事が遅くなりすみません。
>それにしても左に入ったって・・・?
それが・・・すみません。A1にいれてそのままプレビュー
したもので、左についているように見えてしまいました。<m(__)m>
何も表示されない状況は変わりませんです。
(浦上)
横から失礼します。 マクロは実行しましたか? チェンジイベントを使ってもいいかも、ですね。 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range) If Target.Address <> "$A$1" Then End PageSetup.CenterHeader = Target.Value End Sub (ケン)
ケン様
>マクロは実行しましたか?
えっ・・?「ツール」「マクロ」からですか?
なにも無いのですが・・・
(浦上)
標準モジュールに川野鮎太郎さんのサンプルを記述して出てきませんか? 私のサンプルはシートモジュールに書いて、A1を変更するたび実行されます。 (ケン)
うーん。きっと私のやり方がまずいのでしょうね。 どうもうまくいきません。
(浦上)
セキュリティを確認して下さい。「高」になっていませんか? 「中」にしてみてください。 (ケン)
返事が遅くなりすみません。 おかげ様で、うまくいきました。 もう少しよろしいでしょうか。 ケン様 セキュリティは「低」でした。
Sub ヘッダー()
ActiveSheet.PageSetup.RightHeader = Worksheets("Sheet1").[16] & Range("AI1").Value
End Sub
で、1610となります。 (AI1には10と入力されています。) 16.10としたいのですが、
16.とかえても1610のままです。 よろしくお願い致します。 (浦上)
ActiveSheet.PageSetup.RightHeader = "16." & Worksheets("Sheet1").Range("AI1").Value でしょ。 (ケン)
できました。何度も何度もすみませんでした。
教えてくださった皆様ありがとうございました。
(浦上)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.