[[20041228164831]] 『DATEDIFとDAYS360の違いは?』(みな) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『DATEDIFとDAYS360の違いは?』(みな)
 生年月日から年齢を割り出そうと思い、こちらで検索をかけてみたところDATEDIFを使っての計算方法が載っていました。
 が、officeXPの関数一覧にはDATEDIFは無く、おそらく使い道が同じであろうDAYS360というものがありました。
 この2つの違いというのは何なのでしょうか?
 それとどちらをどのように使って年齢を割り出すのが良いのでしょう・・・。

 DATE360ではなくDAYS360だったので編集しました><
 すみません><(みな)


 エクセルのヘルプで DATEDIF を入れてみてください。
 詳しい解説が載ってますよ^^
 (川野鮎太郎)

 Excel2002以降ではHelpにDATEDIFは記載されていなかったと思います。
 もしそうであるなら、下が参考になると思います。  (Hatch)
[XL2002] 日数および時間計算に関するワークシート関数について
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;416574
日数および日付の表示方法と計算方法 - 基本編 -
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880979

 DAYS360という関数はかなり特殊なものと思っております。
1年を360日、1ヶ月を30日として計算するということですから
誰がこんなものを使うんだろうとボーっと眺めた記憶があります。
ですから使うときは気をつけてくださいませ。
(meisui)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.