[[20050101220930]] 『グラフでの負の値の表示』(困り人) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『グラフでの負の値の表示』(困り人)

エクセルでグラフを組む場合、負の値はなぜ
0になってしまうのでしょうか?

0の
線の下に負の値として表示できないものなのでしょうか?


 軸の数値の上で右クリック⇒軸の書式設定⇒目盛⇒最小値
で最小値がマイナスになっているか確認されてはどうでしょうか。
(SS)

ご返答ありがとうございます

設定は最小値がー50、最大値が120です

ちなみに角度の話です


 ↓のように、元データが [半角] 入力なら

 10
 -50
 70
 -10
 120

 >負の値はなぜ0になってしまうのでしょうか? 
 このような現象は「折れ線」「棒グラフ」ともに再現できなかったです。

 大変失礼ながら、
 ↓のように、負の値の入力を [全角] で入力していませんか?

 10
 ー50
 70
 ー10
 120

 あるいは、
 元データの負の値が [文字列数字] に、なっていませんか?  (jun53)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.