[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『2次曲線を書くことは可能ですか?』(yamacche)
エクセルのグラフツールで、2次関数の曲線(放物線)を書くことは可能でしょうか?
可能であれば、書き方を教えてください。
よろしくお願い致します。
↓[両対数グラフを描きたい]が参考になるかもしれません、 基本的に散布図を使います。 https://www.excel.studio-kazu.jp/tips/0025/ (kazu)
少々詳しく
横軸にx、縦軸に二次関数の値yとして ワークシートのたとえばA列にXの値(1,2,3,4・・・など)を入れ B列にYの計算結果の値(2次曲線の値)を入れます。 この、各行のX,Y(A,B列)がグラフの各点になるわけです。 ここで、グラフの中の散布図で、系列を使って、Xの値にA列 Yの値にB列のデータを対応させて指定すれば、きれいな放物線の 2次曲線のグラフが出来ます。 別に、対数グラフにする必要もありません。 ここで、B列の計算はその関数式を入れて行方向にコピーすれば 一気に表が出来ます。 下記にサンプル例の実際のEXCELシートを置いてあります。
http://briefcase.yahoo.co.jp/yahbr2376
(なお)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.