[[20050111104353]] 『エクセル自動で罫線』(初心者級) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『エクセル自動で罫線』(初心者級)

エクセルで大量のデータがありますが並べ替えたときに
セルの罫線の位置がそのままになってしまいます。
同時に罫線も並べ替える方法あるいは値が変わると自動で罫線をひく方法はありますか?

  a      b    c        d     e
1  yamada   自宅   03-3456-・・・・  
2  yamada  会社   03-3567-・・・・
3  yamada  緊急   ・
4  kondo  自宅   ・
5  kondo  会社   ・
6  kondo  緊急   ・
7  arai   自宅   ・
8  arai   会社   ・

というデータで罫線を3・4の間,6・7の間に太罫線をいれています。
名前以外のところにはすべてに普通罫線をいれています。
(名前の2,3,5,6,8は白色表示にしています)
これを名前順に並び替えたときに罫線が移動しません。
どのようにすればいいのでしょうか?
宜しくお願いします。


 条件付書式設定でできますよ。C8

[[20050105134113]]『自動罫線』(たろ)

 (ゆうり)

その方法ではつながった線がひけないように思いますがどうでしょうか?
セルの書式設定の中にある罫線みたいなものをやりたいのですが。
あるいは並べ替えで書式設定の罫線ごと並べ替える方法は無いのですか?
宜しくお願いします。(初心者級)TOSIT

 今年初めての登校です。皆様今年もよろしくお願いいたします。
 A1からC8までを範囲選択をしてから条件付書式の設定を
 数式が =$A1<>$A2 として、書式からお好みの罫線を設定してはどうでしょうか
                              (oni)


2,3,5,6,8の重複した名前を白色表示にしてなおかつ
重複した名前(A1-A3)の部分は大きな四角にしたいのです。
(a4-a6,a7-a8も同じ)

説明がうまいことできないですいません.


 自分はExcel2000ですが、その方法ですと太線が引けなかったように思います。
 (直線は2本ひけますが、1本はPC上で点線にしかみえないですし)
 他のVer.はわからないので引けるのかもしれませんが・・・

 初心者級様
 もし、必ずしも太線でなくてよいのであれば条件付書式でも直線は2本引けます。
 一番細かい点線のものは見た目は点線ですが印刷すると一番細い直線になります。
 あと1本は見た目も直線ですのでおわかりいただけるかと思います。
 これで代用できるのでしたらcaroさんがご提示されている式で設定できます。

 どうしても太線がよいのであれば、以下の方法を。
 A1〜C10にデータがあるとします。

 1)A1〜C10を範囲選択し、通常の書式設定でまず太線で設定をしておきます。
 2)B1〜C10を範囲選択し、「書式」−「条件付書式」で「セルの値が」を「数式が」に変更。
  =AND($A1=$A2,$A2<>"") と入力し「書式」ボタン。
  罫線を下のみ「なし」に設定。
 3)B2〜C10を範囲選択し、「書式」−「条件付書式」で「追加」ボタン。
  「セルの値が」を「数式が」に変更。
  =$A2=$A1 と入力し「書式」ボタン。
  罫線を上のみ直線に設定。
 4)A2〜A10を選択し、数式まで3)と同じように設定し「書式」ボタン。
  フォントを「白色」と罫線を上のみ「なし」に設定。

 上記の方法で大丈夫だと思うのですが、
 なにせ説明が下手なのでわかりにくいかも知れません。
 そのときは遠慮なく質問してください。
 うまくいくことを祈って・・・。
 (gloomy) もっとよい回答があるかもしれませんけど・・・。

実はうまいこといかないのです。

ちょっと考えかたを変えてみたいと思いますが
下のようにデータがあったとします。(Aが同じならBCDEも同じ)
そのデータを見やすく表示するために
Aが同じなら先頭以外は消す(白で表示)
またちがう部分と比較するために線をひく。

   A   B   C   D   E
1  あ  い う え お
2  あ  い う え お 
3  あ  い う え お
4  あ  い う え お
5  あ  い う え お
6  か  き  う  け  こ
7  か  き  う  け  こ
8  か  き  う  け  こ
9  さ  し  す  せ  そ
10 さ  し  す  せ  そ
11 さ  し  す  せ  そ
12 さ  し  す  せ  そ
13 さ  し  す  せ  そ
14 さ  し  す  せ  そ
15 さ  し  す  せ  そ
16  ・・・


 こんばんは。
上でゆうりさんが紹介されている[[20050105134113]]『自動罫線』(たろ)
 や、
[[20050106132419]]『条件書式』(ジャン)
 などが、ほぼ同じようなことだと思いますけど。
 (川野鮎太郎)

 ・A1〜E15に太線で罫線を書式設定
 ・A1〜A15を選択し、条件付き書式を下記のように設定
 条件1 「数式が」 「=AND($A65536=$A1,$A1=$A2)」
     フォント色を白
     上下の罫線をなし
 条件2 「数式が」 「=AND($A65536<>$A1,$A1=$A2)」
     下の罫線をなし
 条件3 「数式が」 「=AND($A65536=$A1,$A1<>$A2)」
     フォント色を白
     上の罫線をなし
 ・B1〜E15を選択し、条件付き書式を下記のように設定
 条件1 「数式が」 「=AND($A65536=$A1,$A1=$A2)」
     上下の罫線を普通線
 条件2 「数式が」 「=AND($A65536<>$A1,$A1=$A2)」
     下の罫線を普通線
 条件3 「数式が」 「=AND($A65536=$A1,$A1<>$A2)」
     上の罫線を普通線

 ↑こんな感じではどうでしょうか?

 [初心者級]さん、説明するのは難しいのかもしれませんけど、
ただうまくいかないと言うのではなく、どのように試して
どのようになってしまったかを説明していただいたほうが
良いと思いますよ。
(Yosh!) 

 言いっぱなしですみません(^^;
 上で皆様仰ってる通りです。
 Yosh!さんのおっしゃる通り、どんな状況でできなくなっているのか
 詳しく記載されたほうがよいと思います。
 みなさんきっと優しく教えてくださいますよ(^^)
 がんばりましょう!
 私も一緒に勉強させていただいてます。
 (ゆうり)

 >言いっぱなしですみません(^^;
 同じくデス!
 時間がなくて、皆さんの回答を自宅に持ち帰ってやってみました。 
 ゆうりさんや川野さんのご提案で質問者さんのご希望にはかなっていると思ったのですが
 でも、gloomyさんやYosh!さんの 太線でというのがどうしてもできなかった・・・(→.←)
 それで、できたのはYosh!さんの式を思いっきりパクッタものでしかも細い線で・・
 ひょっとしたら、質問者の方のご希望とは全然違うのかも・・という恐れを抱きつつ
 できたところまで書いてみました。(本当にYosh!さんの式そのままでm(_ _)m)
 A1からA15までを範囲選択して、条件付書式
 条件1 数式が =AND($A65536=$A1,$A1=$A2) として 書式を フォント>白 罫線 左横のみ
 条件2 数式が =AND($A65536<>$A1,$A1=$A2) として 書式を  罫線 左横と上
 条件3 数式が =AND($A65536=$A1,$A1<>$A2) として 書式を  フォント>白罫線 左横と下
 B1からD15を範囲選択して
 条件1 数式が =AND($A65536=$A1,$A1=$A2) として 書式を   罫線なし
 条件2 数式が =AND($A65536<>$A1,$A1=$A2) として 書式を  罫線 上のみ
 条件3 数式が =AND($A65536=$A1,$A1<>$A2) として 書式を  罫線 下のみ
 E1からE15を範囲選択して
 条件1 数式が =AND($A65536=$A1,$A1=$A2) として 書式を   罫線 右横のみ
 条件2 数式が =AND($A65536<>$A1,$A1=$A2) として 書式を  罫線 上と右横
 条件3 数式が =AND($A65536=$A1,$A1<>$A2) として 書式を  罫線 下と右横
 これで、A列の同じものは表示せず、A列の同じものをE列まで罫線で
 囲むことはできたのですが・・ ご希望と違ったら ゆうりさんのおっしゃるように
 ご遠慮なく再質問してくださいね       (oni)

 >言いっぱなしですみません(^^;
 私も、同じく!!です。スミマセンでした。

 oniさん、ご指摘ありがとうございます。
 確認してみたところ、やはり自分が間違っていました。
 >2)B1〜C10を範囲選択し、「書式」−「条件付書式」で「セルの値が」を「数式が」に変更。
    ~~の部分をA1に変えて行ってみてください。
 (太線を消さずに普通の直線を設定していました・・・(^^;A)

 これでうまくいく・・・・はず!?
 (gloomy)

いろいろ試して見ましたがなんとか解決できました。
しかしまだうまくいってませんが。ありがとうございました。
ただ一つ教えていただきたいのですが
=AND($A65536=$A1,$A1=$A2)
=AND($A65536<>$A1,$A1=$A2)
=AND($A65536=$A1,$A1<>$A2)
の意味を詳しく教えてくれるhpとかはありますか?
もう一つ理解に苦しみます。また他の表現も知りたいです。
お願いします。
いろんな人に助けていただきありがとうございました。

 私も解説は苦手・・・(゚_゚i)タラー・・・
 でもこの式は、全く見た通りなんですが・・・
 =AND($A65536=$A1,$A1=$A2)
 $A65536はA列の最下行 それと$A1が等しくて尚且つ$A1と$A2が等しければ
 設定した条件の書式をセルに適用する。
 この条件付書式をA1からE15まで設定してありますので、1行目には上記の条件付書式が
 入力されているが、2行目からはひとつずつ行番号がずれて入力されていると思います。
 そんなわけで1行目に当てはまる条件は、
 条件2の =AND($A65536<>$A1,$A1=$A2) 
 2行目3行目に当てはまる条件は 
 条件1の =AND($A1=$A2,$A2=$A3) =AND($A2=$A3,$A3=$A4)
 4行目は
 条件3の =AND($A3=$A4,$A4<>$A5)となります。
 って わーっ やっぱ解説苦手!!(; ̄ー ̄川 
 この解説じゃ自分でもわかりません・・・ごめんちゃいm( __ __ )m   
 >いろいろ試して見ましたがなんとか解決できました。
 なんとか解決ってどう解決したのかなー、
 私のじゃなければ、解説しても解んないよねー   (oni)

 oniさんが解説された後ですが、一応私なりの説明を書いておきますね。

 この条件式の意味を考えるには、2行目の条件式で考えた方が判りやすいと思います。

 A2の条件付き書式を見ると、このようになっていると思います。
・AND($A1=$A2,$A2=$A3)  A2がA1と同じ値で、A2がA3と同じ値の場合に条件成立
 ※この場合、上の行も下も同じ名前なので、上下の罫線を消し、フォント色を
  白にして名前を隠す。
・AND($A1<>$A2,$A2=$A3) A2がA1と違う値で、A2がA3と同じ値の場合に条件成立
 ※この場合、上とは違う名前なのでフォント色は黒のままで名前を表示して
  上罫線は残すが、下は同じ名前なので下罫線を消す。
・AND($A1=$A2,$A2<>$A3) A2がA1と同じ値で、A2がA3と違う値の場合に条件成立
 ※この場合、上と同じ名前なので上罫線を消し、フォント色を白にして名前を
  隠すが、下とは名前が違うので下罫線は残す。

 この式が1行目の場合 AND($A65536=$A1,$A1=$A2) のように65536行目を参照する
ようになっているのは、条件付き書式の数式が1行目の上の行を65536行目として
参照しようとするらしい為です。この辺りの詳しい仕様は私は知らないのですが、
試していてそのようだったのでこのような書き方にしました。
(Yosh!)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.