[[20050211153130]] 『画面をhtml形式で保存した後自分のページとリンク』(みい) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『画面をhtml形式で保存した後自分のページとリンク』(みい)

[エクセル画面をhtml形式で保存した後、自分のサイトのページとリンクするには??]

はじめまして、こちらで紹介されているエクセルの画面を画像にする方法の2番で
Webページとして保存しました。しかしgifファイルでは目的の画像がみあたらないため
そのままhtml形式で保存した、エクセル画面をホームページにアップロードしようとしたところ、試行錯誤を重ねていますがどうしてもアップロード転送でファイルは正常に
取得されましたとでるのですが、ホームページからリンクをされているはずがクリック
してもファイルがみあたりません。とでます。
何度も試しているのですが、どうしてもできません><
リンクページのアドレスには自分サイトアドレス+エクセル画面を保存した際のファイル名(xxx.html)としていますがアップロードできていないようなのですが
どなたかわかる方解決方法教えてください!
ちなみに転送ソフトにffftpを使っています。
OSはXP、インターネットエクスプローラー6.0です
よろしくお願いします。


 エクセルをWebページとして保存した場合は、同時に出来るfilesフォルダの中身も
 同じようにアップしないといけません。
 確かフォルダごとアップしないといけなかったかな・・・。記憶が定かでない(^_^A;

 ※フォルダ名の間違い修正
 (川野鮎太郎)


 > しかしgifファイルでは目的の画像がみあたらないため

 正しくWebとして保存できていれば、Book1.filesフォルダの中にimage001.gifという
 画像が存在するはずです。[ブック全体]を指定していますか?

 (kazu)


アドバイスありがとうございます.

ブック全体で指定していますが、image001.gifには、えくせるファイルにつけた
画像のみしかありません。
それでhtmlファイルの方でしているのですが、フォルダ(中のファイルにわけて)ごとアップさせているのですが、やっぱりファイルがみつかりません。
とでます。
リンクの張り方はあっていますでしょうか??
できないです><
よろしくお願いします


 htmlのファイル名は英数文字ですか。漢字や、大文字はダメだったんじゃないかな。
 画像のファイル名も同様。
 (川野鮎太郎)


はい、ファイル名も小文字英数文字にかえていますが。。。
リンク先のアドレスは、ホームページアドレスもいれていますが、
ファイル名だけでもいいのでしょうか?


 整理してみましょうか。
 1.エクセルで作成したファイルをhtml形式で保存した。
  (このエクセルの中には、画像またはグラフなどがある)
 2.保存したフォルダの中には、***.html ファイルと ***.files と言うフォルダが出来ている。
 その***.filesの中には、image001.gif などの画像ファイルがある。
 3.FFFTPでアップする際に、自分のホームページ指定フォルダに、
  ***.html ファイルと ***.files のフォルダをアップした。
  (このとき、サーバー上の同じフォルダ内に保存しないといけません。)
 4.自分のホームページに、***.html のアドレスをリンクさせる。
  (http://skyblue123.hp.infoseek.co.jp/myfold/***.html)
         ↑こんな感じで指定
 これでいけると思いますけどね(^_^A;

 同じようにやってみました。
http://skyblue123.hp.infoseek.co.jp/Myfold/Book1.html 
 (川野鮎太郎) 


ご丁寧にありがとうございます。例はエクセル画面にはみえないのですが、同じやり方ですると、エクセル画面がそのままの常態で保存されます。
エクセルで作成してものは表になります。
あと3の(このとき、サーバー上の同じフォルダ内に保存しないといけません。)
とは、?2つのファイルをxxx。failsのフォルダ内にいれるのでしょうか?
私はホームページの一つのフォルダの中に全てのパーツをいれています。
それでinfoseekサーバーで、ファイルマネージャーを使いアップロードもしてみましたが、アップロードはできているのですが、このえくセル画像ファイルのみ(http://skyblue123.hp.infoseek.co.jp/myfold/***.html)にアクセスしてもやはり
ファイルがみつかりませんとでます。アップロードはできているのにアドレスには
アクセスできないのはなぜでしょうか?
色々アドバイスをいただきましたが、やっぱりまだファイルがみあたらないとでます。
後は何が問題なのかわかりません。無料サーバーだからでしょうか?
そのほかは全てアクセスできます。
何度もすいません。
また色々試してみます

今ふと思ったことがあるのですが。。もしかしてエクセル画面自体はimage001.gif 
にはないので、エクセル画面(表、画像つき)はアップロードはできても
みれないようになっているのでしょうか?
私がのせたいものはエクセルの画面ごと(表含む)
なのですが実際image001.gifには表自体の画像はみあたりません。
やはりそのまま表を載せるのはむりなのでしょうか?


 私の挙げたURLはエクセルで作ったhtmlファイルですよ(^_^A;
 私は勘違いしているのかも・・・?

 1.エクセルそのままをアップしたいのかな?
 2.エクセル画面をってことは、PrintScreenで取った画像?
 3.エクセルを保存するときにWebページとして保存したhtmlファイル?

 1番なら、infoseekのファイルマネージャーで***.xls(エクセルファイル)をアップする。
 アドレスはhttp://skyblue123.hp.infoseek.co.jp/myfold/***.xls

 2番なら1番同様gif画像などをアップする。
 アドレスはhttp://skyblue123.hp.infoseek.co.jp/myfold/***.gif

 3番なら上で書いた要領です。
 ***.htmlファイルと、***filesのフォルダを、サーバー上の同じフォルダにアップ。
 アドレスはhttp://skyblue123.hp.infoseek.co.jp/myfold/***.html

 (川野鮎太郎)


いえ、すいません><書き方がややこしくかいてしまいましたが、
エクセルの表のみでいいです。(エクセル画面自体ではありませんでした)
エクセルで作った表なのですが、名前をつけて保存をクリックしhtmlで保存していますが、その例の表の大きさがおおきかったため、私が勝手に勘違いしてしまいましたが
そうです!保存したら 2.保存したフォルダの中には、***.html ファイルと ***.files と言うフォルダが出来ている。
とありますが、この保存したフォルダの中には。。とゆうのは何ですか?
そのときエクセルファイルは漢字で保存しているため、htmlファイルは半角英数字
のみでかきかえました。
それで中味はかわらずちゃんとエクセルアイコンのhtmlで表は保存できています。
それでその通りにやっていたのですが、一つきになることがあります。
(このとき、サーバー上の同じフォルダ内に保存しないといけません。)
とゆう意味がいまいちわかりません。
あとは何が間違っているのかが思いつかないので、
。。わからない。。です、3番でしています


 ええっと・・・、>エクセルファイルは漢字で保存しているため、htmlファイルは・・・
 これは、ファイル名を変えただけじゃなくて、保存するときから半角英数で保存しましたか。
 一度保存したものをファイル名を変えてはいけません。
 リンク情報が書き換わらないのでリンクされません。

 エクセル自体をホームページに載せたい場合(上記の1番)であれば、
 エクセルファイルそのままをアップすれば良いですよ。

 >この保存したフォルダの中には。。とゆうのは何ですか?
 みいさんが、***.htmlファイルを保存した場所です。
 仮にデスクトップに保存したのであれば、デスクトップ上に
 ***.html ファイルと ***.files が保存されます。

 エクセルをWebページとして保存した場合、シート状にグラフや、図形があれば、
 その画像ファイルが***filesというフォルダの中に勝手に作られるのです。
 グラフも、画像(オートシェープなど)何も無いただの表であれば、htmlファイルしか出来ません。

 (川野鮎太郎)


えっと、保存の常態で漢字をローマジにかいかえていましたが、パソコン内では
そのエクセルアイコンをクリックすると、その表の画像がそのままできていますが
このやり方ではまずいのでしょうか?
その上先にホームページ1とゆうフォルダに、***.html ファイルと ***.files 
を保存し、その後自分のホームページスペースのパーツのおいてあるフォルダに1度移動しています。その時点でいちようhtmlファイルの中味はチェックしているのですが
表の画像はちゃんとできているのですが、
アップロードしたときにはファイルがみつかりません。と必ずでます。
スクリーンで画像を写した場合、表の大きさが画面の大きさより大きいので
このhtmlで保存した場合はスクロール機能もちゃんと残したまま、画像として保存
されるので気に入っています。。が、例えば漢字のエクセルファイルは先に書き換えてから保存すのがよいのでしょうか?あと書き換えないで、漢字のまま保存した場合
あとから半角英数字にした場合、アップロードする前にサーバーがみつかりません
とでるので、この場合、エクセルファイルを半角英数字に先に保存前にかきかえたらよいのでしょうか?
それと保存場所はホームページサーバー内の同じ左側にファイルはでるのですが。。
すみません。。


 えっと・・・、先にも書いたように、htmlファイルやfilesフォルダは名称変更などはNGです。
 ファイルの移動もNGです。ただの表のみのhtmlファイルであれば問題ないですが。

 エクセルで保存するときに、保存したい場所に直接保存してください。
 名称はもちろん半角英数で。
 自分のPCで見れるのは、htmlファイルのキャッシュ(一時ファイル)がTempフォルダに残っているからです。

 (川野鮎太郎)


色々ありがとうございます。
それで名前を変更せず、直接ホームページサーバー内に保存しましたが
結果は同じでした><
それでもう自力では不可能のようなので、今度マイクロソフト社に直接電話をしてきいてみようと思います。
色々すみませんでした。
あとメールでこのhtmlファイルを添付してお送りして、アップロードできるかどうか
1度試していただけないんでしょうか?
無理な質問になるかもしれないのですが、よろしくお願いします


 >、直接ホームページサーバー内に保存
 ではなく、みいさんがホームページ用のパーツを入れているフォルダに保存です。

 メールではなんですから、こちらの回答者のramrunさんのアップローダをお借りしましょう。
http://ryusendo.no-ip.com/cgi-bin/upload/upload.html
 ここにアクセスしたら、ファイルがアップできるようになっています。
 ただ、今は鯖オチしてるみたい(^_^A;
 しばらく時間を置いてからお試しください。

 (川野鮎太郎)


ごめんださい、また書き間違えをしてしまいました。
はいホームページのパーツをいれているフォルダに保存しましたが。。残敗でしたーー
それで思ったのですが、数時間前ですがinfoseekのアップロードを使ってもアップロードができてそこのファイルは表示されるのですが、そのファイルをクリックしても
そのアドレスにとばずに、ファイルがみつかりません。とでます
とゆうことはアップロードができていても、アドレスが表示できないとゆうことでしょうか?
とにかくもう1度しばらくしてからそちらのアップロードで試してみます


ありがとうございます

こちらのアップロードは使えなかったのですが、もう一度ffttpで試したところ
なぜか??ちゃんとホームページよりリンクできました!!!
もうすごいうれしいです!!
でもなぜできたのか理由がわからないので、今度できるかは不安ですが
いちようはじめてできたのでどうもありがとうございました!
またこちらでお世話になるかもしれませんがそのときはよろしくお願いします


 もしこれを見られて、可能であればそのアドレスを教えていただけませんでしょうか。
 何が原因だったのかスッキリしたいんで(^_^A;

 (川野鮎太郎)


お返事遅くなってすいません。
みていなかったもので。。
あれから他のエクセルファイルも同様のやり方でできました。
ありがとうございます。
えっと、いちようファイルの名前を最初のエクセル形式の状態で半角英数字にかえ
それを自分のフォルダへ直接保存するとうまくいくようです。
しかし転送ソフトがいまいち使い方がわからず、他の場合でもアップロードしたものが
全てアップされていないなど不都合がある場合があるので、何が原因かはアドレスをみてもわからないと思われますが。。
ここでは公開できませんので(すいません)、メールであれば色々アドバイスいただいたので、お教えできますが、いちよう個人的なものですので、すぐに削除していただけますか?
それでよろしければ、よろしくお願いします


 いえいえ、公開が不都合があるようでしたら良いですよ^^
 何にしても上手くいくようになったのなら良かったです^^
 (川野鮎太郎)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.