[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『シートを保護していると・・・』(ちくりんぼう)
お世話になります。 コマンドボタンをクリックした時に・・・ A1に"10" A2に今日の日付 最後にA3を選択して終わる というマクロで、シートを保護していない時はOKなのですが ツール→保護→シートの保護 をした状態でボタンをクリックすると、 実行時エラー'1004'が返って来ます。 シートを保護したままの状態では無理なのでしょうか? 宜しくお願いします。
A1と、A2と、A3のセルの書式設定の保護のロックを解除してから シートの保護をするといいんじゃないでしょうか(himawari)
衝突しました。以下、衝突前の文章です。。。 シートの保護を解除してから 実行 終了したら、保護する様にしてみてはどうでしょうか? また、 UserInterfaceOnly をTrueに設定すると、ユーザーの操作のみに保護をかけることもできます。 一度保護と解除を記録されてヘルプで確認されてみるのがいいでしょう どうでしょうか? (SoulMan)
早速のアドバイスありがとうございます。 himawariさんの方法では"実行時エラー1004"出ました。
SoulManさん すみませんがUserInterfaceOnlyの意味が分かりません。 ユーザーの操作のみに保護というのは?
また、終了したら保護するという方法ですが、初心者が入力していく 為間違ったところに入力したりするのを防ぐ為にPasを設定して保護 していますのでその都度保護というのは・・・。 わがままばかりですみません。 (ちくりんぼう)
追加です。 Sub クリック() Range("A1").Value = 10 With Range("A2") .NumberFormatLocal = "yyyy年m月d日" .Value = Format(Now(), "yyyy/m/d") Range("A3").Select End With End Sub
と、こんなコードなのですが、エラーは・・・ 実行時エラー1004 RangeクラスのNumberFormatLocalプロパティを設定できません。 で、デバックで見ると .NumberFormatLocal = "yyyy年m月d日" ↑このコードが黄色くなってます。 どうぞ宜しくお願いします。 (ちくりんぼう)
衝突しました。以下衝突前の文章です。。。 あっ、すみません。パスワードを設定していらっしゃるのですね。 私はよく↓こうやってユーザーの操作のみを保護しています。 Me.Protect , , , , True 終了したら、、というは、 Unprotect'解除 実行する内容マクロ Protect’保護 ということです。 ややこしくなっちゃいましたね。。m(__)m Option Explicit Sub クリック() ActiveSheet.Unprotect Password:="aaaa" Range("A1").Value = 10 With Range("A2") .NumberFormatLocal = "yyyy年m月d日" .Value = Format(Now(), "yyyy/m/d") Range("A3").Select End With ActiveSheet.Protect Password:="aaaa", DrawingObjects:=True, Contents:=True, Scenarios:=True, UserInterfaceOnly:=True End Sub でも、こうやるとパスワードの意味がなくなちゃうので、パスワードはほどほどに しておきましょう(;^_^A あせあせ・・・ ちなみに、 UserInterfaceOnly:=True にしたら、先頭の ActiveSheet.Unprotect Password:="aaaa" はいりません。 それよりも、 Private Sub Worksheet_Activate() かなにかに Me.Protect , , , , True といれておくほうが効果絶大ですよ。解除しても解除しても 保護がかかるようにしておいたほうがいいとおもいます。 そのうち人は編集するのを嫌がります。。。私は、そうしてます。。 かなり、意地が悪い?(^^;、、それでも、コードを削除されたら同じですからね あまり、神経質にならないことですね。。どうでしょうか? 追伸です。 VBEのツール VBAProjectのプロパティで保護をかければ一応みれなくなりますが、 それも完全ではありませんので、、一応ご参考までに、、、ではでは もう一つ追加です。 ActiveSheet.Protect ["aaaa"], , , , True こんな風に書いた方が何かいてるかわからないかも?です。 見る人がみたら、すぐにわかりますけどね。ではでは、、おやすみなさいzzzzzz (SoulMan)
SoulManさんありがとうございました。 諦めかけていたのですごく嬉しかったです。 これからもお願いします。 (ちくりんぼう)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.