[[20050224102523]] 『棒グラフの凡例とデータ表示』(ぼうちゃん) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『棒グラフの凡例とデータ表示』(ぼうちゃん)
今、仕事で集合縦棒でグラフを作成しているのですが、棒の中に凡例を表示し、
2つの数字の差をグラフの下に表示したいのですが、やり方を忘れてしまい出来ません。
データは作成済みです。後は、どうグラフにつなげるかだと思うのですが・・・。
よろしくお願いします。

 「棒の中に凡例を表示」というのがよく判りませんが、データやラベルであれば、作成した
集合縦棒グラフの棒を右クリックし、「データ系列の書式設定」から「データラベル」を選択、
表示したいものをクリックしてOKではどうでしょうか?
もし凡例を表示するとなると、全ての棒に同じものが入ることになると思いますが、意味を取り
違えていたらすみません。
また2つの棒グラフの差については、これはひとつの方法ですが、差分のデータを作成し、
それを折れ線グラフとして表示。その線とマーカーを表示なしにすることで、差分のデータだけが
グラフ中に表示されます。そのラベルを適当なところに移動するというのはいかがでしょうか?
(shouta)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.