[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『不要な部分の小計を表示しない』(事務員)
ちょっと説明の仕方が分からないのでくどい文章になるかもしれませんが、一番上の行に総量を表示し次の行から一回ごとに使った量だけ引いていきその度に小計を出すという表を作っているのですが、まだ引いた量を打ち込んでいない行の小計欄にもそれまでの小計が出てしまうのでまだ打ち込んでいない行の小計は表示させないようにしたいのですが何か方法はありますか?
←質問の意味分かりますか?
     A        B
 1  使用量   総数
 2           1000
 3   500      500
見たいな事ですか?
B3に=IF(A3="","",$B$2-SUM($A$3:A3))
として下方へコピーで如何でしょうか?
(ケン)
      A      B     C
 
 
    A受入数量  B払出数量  C在庫量
1    1000          1000
2          500     500
3                500
4                500
と、いった表示になってしまい、まだAもBも記入していない3と4の
Cを表示させないようにしたいのですが、上記の方法でいけますか? 
 (事務員)
こちらが、参考になるように思います。↓ (LOOKUP) [[20040825170247]] 『計算の仕方』(りゅう)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
 Modified by kazu.