[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『半角・全角を認識する文字数のカウント』(さわら)
LEN関数を使ってセル内の文字数をカウントできることは分かりましたが、
全角文字を“1文字”半角文字を“0.5文字”とカウントする
方法ってないでしょうか?
ご指導宜しくお願いします。
LENB関数を使って2で割ってはどうでしょうか。 ~~~~LEN関数ではなく LENB ですから・・・。
(川野鮎太郎)_/ ̄|○ il||li
たびたびすみません、
1つのセル内に全角・半角文字が含まれている場合、
全角を1文字、半角を0.5文字としてカウントすると、
例:「アイウエオ建設」は4.5文字になります。
これを関数を使って求めようとすると、どうしたらよいでしょう?
先ほどのご質問で鮎太郎さんが回答されてますが、 試されてみましたか?
『半角・全角を認識する文字数のカウント』(さわら)
(gloomy)
ベタベタですが、 =(LENB(A1)-LEN(A1))+(LENB(A1)-(LENB(A1)-LEN(A1))*2)/2 ------------------ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ↑ ↑ ここで全角の文字数 | + ここで半角の文字数 ⇒ を、2で割って全角換算 (sin)
(*'ω'*)......ん? =LENB(A1)/2 だけじゃダメ?(^_^A;
(川野鮎太郎)
確かに! 不登校が続くとキレがなくなる。 弥太郎さんとは、エライ違いじゃ! (sin)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.