[[20050410213300]] 『オートフィルタの見出しが2行ある場合...』(シロリンゴ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『オートフィルタの見出しが2行ある場合...』(シロリンゴ)

[オートフィルタの見出しが2行ある場合のフィルタの位置について]

1行と2行目が見出しになっている表があります。次のようなものです

 ---------------------------------
     卸売  |    小売   |
 ---------------------------------   
   A   |    B     |   A   |   B   |
 ----------------------------------
       |          |       |       |
       |          |       |       |
       |          |       |       |

この表でオートフィルタをかけますと1行目の卸と小売
の行がフィールド扱いになり逆三角がこの行の右下につきます。
これで小売のBに検索をかけますとA列にかかります。多分
2行目がフィルド扱いになっていないからだとおもうのですが、
2行目をフィールド扱いにするにはどうすればいいのでしょうか。
よろしくお願いします。


 一行目と二行目の間に空白の行を挿入し、
 その空白の行を非表示にするというのはどうでしょうか。
 (sato)


sato様
処理わかりました。
有難うございました。

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.