[[20050607110922]] 『ピボットテーブルのフィールドを固定したい』(ピボット初心者) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『ピボットテーブルのフィールドを固定したい』(ピボット初心者)

 ピボットテーブルで集計した場合、データがない場合はそのフィールドの項目も表示されなくなってしまいます。

  ライブラリの「(e2d)ピボットテーブル入門」(https://www.excel.studio-kazu.jp/lib/e2d/e2d.html)を
 例にとれば、(5)の2番目の表で、これを例えば月曜日のデータだけを抽出したら、
 月曜日にデータが存在しない支店名や品名が、『ここに行のフィールド』コーナーや『ここに列のフィールド』コーナーから消えてしまいますよね。
  これを、「品名」や「支店名」をすべて維持して、データが存在しない場合は
 総計欄に「0」と入る(または空欄になる)ようにできないでしょうか。
  御教示ください。

 状況がよく分かりませんが、ページに「曜日」をもっていき「月」のみ抽出すれば
 もちろん表示されませんよね。
 しかし、これを「列」にもっていけば、支店名は変わらず曜日ごとにサマリーされます。
 (代奈)

 もしかして、列にしても「月」のみ表示するとかそういう意味ですか。
 ピボットはないものは表示しません。
 元データに「0」というデータを入れてあげれば、そこは表示します。
 (代奈)

 御回答ありがとうございます。説明不足でしたが、かなり錯綜した集計データを要求されているのです。
 例えば月・水・金曜日の商品を数え、さらにその中での個数が3個以上のものはいくつかとか。 
ですからページに曜日や支店名をもっていき、要求されるデータをそのたびに抽出して、
 それを別のシートなどに貼り付けようと思ったのです。しかし、データの存否によって
 縦横の項目が変わるので、表に貼り付けるときにずれてしまうのです。ですから縦横を
 固定できないかと思ったのですが、ピボットはないものは表示しないということですから、
 例えばVルックアップ関数などと組み合わせてできるかもしれないのでちょっと
 試してみます。ありがとうございました。
 (ピボット初心者)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.