[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『図を透明にする方法を教えてください』(MG)
2枚の図を挿入し、1枚の図の上にもう1枚を重ねて2枚を同時に見たい
JPEG(JPG)、BMPなど透過属性がない画像を貼り付けているものと推測。 それらを画像編集ソフト(PhotoEditorなど)で透過設定し、 GIF等の透過属性を持つファイルに変換する必要があるように思える。 エクセルの「図」ツールバーの「透過色に設定」ボタンでも透過色設定できるが、 よほど均一な色調の画像ファイルでないと思うようにできないことが多い。 肝心の「2枚の図」のファイル形式がわからないのであくまで推測ね。 (みやほりん)
Excel2002で検証。 ひとつの画像は下地として普通に図の挿入、 もう一方、上からかぶせてすかしにするほうは 図形描画ツールバーからテキストボックスを作成、 オートシェイプの書式設定で「色と線」タブ、 「塗りつぶしの色」>「色」で「塗りつぶし効果」を選択、 「図」タブで「図の選択」クリック、ファイル選択、「OK」 「透明」の割合を調節して下地画像にかぶせ、サイズ調整。 (みやほりん)
そのようです。最初にExcelバージョンの情報が欲しかったですね。 たしか、2000では図の書式設定でイメージコントロールに「透かし」がありますが 色が薄くなるだけで透けません。 レイヤーを扱えるような画像編集ソフトで画像そのものを合成したほうが楽かもしれません。 (画像ソフトの解説は専門外なのでご容赦を。)(みやほりん)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.