[[20050613111728]] 『文字列をランダムに表示したい』(もも) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『文字列をランダムに表示したい』(もも)

シフト表を作っています。
Aさん、Bさん、Cさん、Dさん、…Jさん、と10人ほどいるのですが、
ランダムで4つのシフトに振り分けたいのです。

RAND関数だと数値が表示されますよね。
これを数値ではなく、文字列で表示したいのですが、可能ですか?
それとも他の関数などで作ったほうがよいのでしょうか?

つたない説明で申し訳ないです。


 =INT(RAND()*4+1)とすると1〜4の乱数が得られます。
これをINDEX関数の引数に使い
=INDEX($A$1:$A$4,INT(RAND()*4+1))
などとされては如何でしょう。
(kenbou)

 よく読んでなかったです。10人なら1〜10の乱数が得られるよう10を掛けてください。
(kenbou)

 >10人ほどいるのですが、ランダムで4つのシフトに振り分けたいのです
 とあります。
 「4つのシフト」が何を意味するのか定かではありませんが、
 いずれにしても10人の名簿をランダムに並べ替えることと想像しました。

 D2:D11に名前のリストがあるとして、C2:C11には、=RAND() と入力して乱数を発生させます。
 A2に、=INDEX($D$2:$D$11,RANK(C2,$C$2:$C$11),1) と入力してA11までコピーすると、
 次のようになります。

 なお、kenbouさんの式も同様ですが、RAND()関数を使っておりますので、
 計算方法が自動になっている場合は、このBookで入力・修正等があるとそのたびに再計算され、
 表示される名前が変わってしまいますのでご注意ください。
 (sato)

     A           B          C           D          E
 1 ランダム名            ランダムNo     氏名
 2 真田	                0.193793879     上田
 3 青木	                0.203832071     今井
 4 今井	                0.694691845     桜木
 5 中村	                0.484695539     山田
 6 浜田	                0.066360693     中村
 7 高田	                0.313255497     島田
 8 上田	                0.811708142     高田
 9 島田	                0.350044543     青木
10 山田	                0.640462672     真田
11 桜木	                0.657347251     浜田

みなさん ありがとうございました。
出来ました。(もも)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.