[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『セル結合すると文字が消えてしまう』(バラバラ)
例えば、
for only Japan
というものが、A1〜A3に入っていたとしたら
それを結合すると、メッセージが出て「選択範囲には複数のデータ値が
あします。1つのセルとして結合すると、選択したセル範囲にある最も
左上端にあるデータのみが保存されます(空白セルは無視されます)。」と
でてしまい、実行すると結合されずforだけが表示されます。
セル結合はできないでのでしょうか?
foronlyjapan
としたいです。
(WinXP、EXCEL2002)
セルの結合では以前のバージョンでも出来ませんね。 =A1&A2&A3 とします。
(川野鮎太郎)
それは、A列のセル幅を十分広げて、A1:A3を選択して、編集、フィル、文字の割付 とするものでは、ないでしょうか? (LOOKUP)
97のヘルプより
複数の列や行のセルを結合する
選択した範囲の左上隅のセルのデータだけが結合セルに入力されます。 ただし、左上隅のセルが空白セルの場合、結合セルに入力されるデータには、 空白でない次のセルのデータが使用されます。たとえば、セル範囲 A1:C3 を 結合する場合、セル A1 が空白セルでセル B1 にデータが入力されているときは、 セル B1 のデータが結合セルに入力されます。選択した範囲のすべてのデータを 結合セルに入力するには、すべてのデータを範囲の左上隅のセルにコピーしてから セルを結合します。データをコピーする方法については、 をクリックしてください。 BJ
面白いアイディアですね。私も単語を並べて作文してみました。 (たくみ)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.