[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『立ち上げても出てくるシート画面が灰色のままです』(昌)
エクセル2002、windowsXPです。Microsoft Office XP personal でインストールしましたが、これを一括削除し、再インストールしましたが、やはり立ち上げて出てくる画面が灰色で、その次に進めません。ツールバーで「ファイル」→「新規作成」と行っても灰色画面のままです。「標準のテンプレート」を出すと、「プレビューできません」の表示が出てきて、見本ファイルをクリックして開くと、やはり灰色画面だけです。しかし、過去に作ったエクセルファイルのデータを開くと、ワークシート画面が現われ作業が可能です。正常に戻す方法はないでしょうか。
うっかりしたことは言えませんが、 >インストールしましたが、これを一括削除し、 これはアンインストーラーからじゃ無く フォルダ内を直接削除したのですか?
それで >再インストールしましたが 不具合がある、とういことでしょうか?
起動は出来るようなので大きな不具合ではないようですが アドインなどが正常にインストールできてないのでしょうね。
と、知ったかぶりはここまでで 詳しい講義がこの後有ると思います。 (jun53)
エクセルの学校TIPS集(0006)Excel書類をダブルクリックしても書類が開かない は試されましたか?(kazu) https://www.excel.studio-kazu.jp/tips/0006/
[ツール(T)]メニュー:[オプション(O)] → [全般タグ] ですが、:[オプション(O)]がグレーで選択できません。そこで、次の「もし、[ツール(T)]メニュー:[オプション(O)] が選択できない場合は、[ファイル(F)]メニュー→[新規作成(N)...]でシートを表示してから試してください。」を試みましたが、ここもグレーで選択できません。
なんとか:[オプション(O)] が選択さえできれば、(0006)の通り解決しそうな気がするのですが、その方法があればお教えください。(昌)
[ツール]メニュー→[オプション]が灰色で選択できないのは、 起動時に表示するように指定されたブックの 「シートが非表示に指定」されているためです。
エクセルを起動して、灰色の画面が表示されたとき、 [ウィンドウ]メニュー→[再表示]で表示にできますか?
それができれば、直すことはできます。
(kazu)
[ウィンドウ]メニューの項目は全部グレーで、開くことができません。 (昌)
マイコンピュータ →C: →右クリック →検索 →ファイルとフォルダ全て →詳細設定オプション: 隠しファイルとフォルダの検索にチェック
これで検索すると、Excel11.xlbが出てきますので、どこにあったかメモしておいて 仮にゴミ箱にいれてみましょう。
(kazu)
ありがとうございます。
上記の通り、検索を行いましたが、Excel11.xlb は検索できません。 (昌)
肝心の検索キーワードが抜けていました。
マイコンピュータ →C: →右クリック →検索 *.xlb を →ファイルとフォルダ全て →詳細設定オプション: 隠しファイルとフォルダの検索にチェック
これで検索すると、Excel11.xlbの仲間が出てきますので...
(kazu)
大変お世話になります。
検索 *.xlb の結果、見つかりませんでした、となってしまいます。
で、再度、コンピューターからMicrosoft Office XP personal をアンインストールして、再インストールしてみましたが、状態は同じです。 (昌)
もう打つ手がありませんが、 もう一度、見直しをしましょう。
(1)[スタート]メニュー→[全てのプログラム]→[Microsoft Office]→[Microsoft Excel]では灰色 (2)そのあと、[ファイル]メニュー→[新規作成]でも灰色 (3)しかし既存のブックをダブルクリックでは正しく表示される。
(kazu)
officeの認証はしていますか? [[20040311181730]] 『ツールバーの機能が薄く表示されて使えない』(ふきこ) (Yosh!)
お世話になります。
[ヘルプ]→[ライセンス認証]で、「このアプリケーションは、すでにライセンス認証手続きが完了しています」が表示されます。
やはりもはや打つ手がないということのようです。
(kazu)さんご指摘の(1)(2)(3)の状況は依然変わりありません。
正常だった時に作った既存のブックを使い、名称変更で保存を繰り返して使うしかないようです。
なお、「特打式パソコン入門 Exsel実践編」(ソースネクスト)というソフトをインストールし、数ヶ月使用してからアンインストールして以降にMicrosoft Office XP personal のExcelを使うとこのような不調があらわれました。Microsoft Office XP personal 自体はその後、アンインストール→再インストールしているので無関係とは思いますが、それともアンインストールに問題があったのでしょうか。 (昌)
ソースネクストのサポートでは該当しそうな情報は探せませんでしたが、Wordに関してはこんな記事がありました。 http://piulento.exblog.jp/2254955/
[XL2002] Excel がエラーで起動できない場合の対処方法 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;823950 ↑セーフモードの起動などを試してみても良いかもしれませんね。 (Yosh!)
あら、[Yosh!]さんも参加してくれた。
Excel11.xlbが見つからないと言うことなので 方向違いかもしれませんが、
>「特打式パソコン入門 Exsel実践編」 このソフトを使った時、何かマクロを作りませんでしたか。 或いは、サンプルマクロを自分用に保存したとか。 その中にメニューバー、コマンドバーを非表示にするマクロが有るとか。
もし、作ったとしたら 幸い既存のブックは開けるようですから、作ったブックを一つ一つ確認してみてはどうでしょうか。 シートモジュール、標準モジュール、全て。
あきらめずにこんな事も、ダメもとで確認してみませんか? (jun53)
セーフモードで正常な「ブック」が立ち上がりました。
そうすると次は、Excel10.xlb ファイル 、XLStart フォルダ、 Excel10.pip ファイルの点検が必要ということなのですが、これがよく分かりません。
アプリケーションフォルダ内のExcelフォルダ内には、「XLStart フォルダ」しか存在しません。この中は空っぽです。「Excel10.xlb ファイル 」「 Excel10.pip ファイル 」は損傷のため新たに作って保存が必要ということなのでしょうか。 (昌)
> このソフトを使った時、何かマクロを作りませんでしたか。 > 或いは、サンプルマクロを自分用に保存したとか。
> 作ったブックを一つ一つ確認してみてはどうでしょうか。 > シートモジュール、標準モジュール、全て。
このあたりは試されたのでしょうか。
もう一度、そのソフトをインストールして、設定等を初期状態にしてアンインストールして見るというのはどうでしょう。 説明書(ヘルプファイル)にインストール、アンインストールに関する項目があればよく読んでから。 (toy)
リンク先の説明にあるように、セーフモードで起動できるなら、 Excel10.xlb,XLSTART,Excel10.pip に原因があると考えられます。 リンク先の確認手順に沿って、これらのファイルを見つけて一つずつ 確認していくしかないと思います。
Excel10.xlb,Excel10.pip はユーザー側で作成,保存という手順を行う 必要はありません。エクセル起動時にこれらのファイルが見つからなければ エクセルの終了時に自動的に作成されるハズだと思います。 その為存在しないというのはちょっと考え難いので、別の場所に同名の フォルダが存在しないかなど、一つずつ探してみてください。
junさん,toyさんの言われるように、マクロなど作成したものがないかの 確認もしてみる必要があると思います。 (Yosh!)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.