[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『ピポットテーブルの加工について』(ひろ)
いつもお世話になります。
ピポットテーブルで作成したシートに 計算式を追加する場合
EXCEL2Xの時は 選択セルのみ表示されていたのですが EXCEL2003では
別の計算式が表示されます。
例)
A列 B列 1 AA A1 2 BB B1 3 CC C1 4 DD D1
上記のようなピポットテーブルがある場合、C列1行に =B列1行 とすると
EXCEL2XではC列1行には計算式「=B列1行」が表示されますが
EXCEL2003では 「=GETPIVOTDATA("B1",-------
のような表示のされ方をします。
なお、B列はピポットテーブルでの集計データを計算する場合
上記のような表示にならない設定等ございましたら ご連絡ください。
=B1 と直接入力 または 参照したいセルを選択してCtrl+C、参照式を入れるセルを選択して 形式を選択して貼り付けのリンク貼り付け と言うことでしょうか。(不知詠人)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.