[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『名前が適切ではありません』(やま)
こんにちは 以前使用できていたはずのマクロが出来なくなってしまいました。 マクロ実行すると Sun 〜〜()のところで
と言われます。なぜでしょうか?? ちなみにUserFormを作りすぎていらないフォームを削除していたのですが、 残ったフォームが大きな番号になっていたのでUserForm1←番号の部分勝手に変更しました。 このときからおかしくなってきた気がします。
現在どのように書いてあるのですか?
> UserForm1←番号の部分勝手に変更しました。 これはどの部分? プロパティのオブジェクト名? それともコードの中? もしイベントプロシージャ名だったら数字は不要。 (INA)
>現在どのように書いてあるのですか? Sub 設定() UserForm1.Show vbModeless End Sub >UserForm1←番号の部分勝手に変更しました。 プロパティのオブジェクト名です。 現在ファイルの上書き保存も出来ない状況です
設定と言う名のプロシージャが他にあったりするとか・・・?
(川野鮎太郎)
> 設定と言う名のプロシージャが他にあったりするとか・・・? そういうことではないみたいです。 マクロ他にも色々あるんですが、どれやっても 最初の1行で失敗します。(どれも今までは成功していたマクロ) また同じブックのVBに記されているマクロなのに シート上のコマンドボタンにマクロを登録しようとすると、 マクロの一覧が、(今までは「設定」見たいにマクロ名だけだったのに) ブック名から参照するようになっていました
重複がないのは確認したのですか? プロシージャ名が重複していれば、コンパイルエラーになるから どのマクロを実行しようと関係なく、エラーになりますよ。
(INA)
何がいけないのか分からず、 新規ブックに全てコピーしました。 するとできるようになりました。 お騒がせしました。
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.