[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『ヘッダーの数式(日付け』(B.ボンズ)
例 =NOW() だと今日の日付が表示されるのが普通です。
それの応用でベージ設定でヘッダーの編集で右側部に数式を入れて
日付を表示ができるでしょうか。数式を入れても数式が文字で表示されます
教えて下さい。
横から失礼〜 ヘッダの編集のところで、そのまんま &[日付] と入力しましょう、という意味です。 日めくりカレンダーのアイコンをクリックしても同じ結果を得られます。(庸)
手で入力する場合には、&Dともできますね。 (LOOKUP)
日付表示されました。ありがとうございました。さらに欲を言えば日付表示の設定を
自由に(2005年10月10日、2005/10/10、2005年10月、oct/2005など)できないでしょうか
(B。ボンズ)
ヘッダー内でいくら操作しても書式は 2005/10/10のようにしかならなく困ってます
(B.ボンズ)
過去ログに(VBAの知識があれば、イベントプロシージャをコーディングすることで、フッターにも和暦の日付を印刷できるようになります。)があります。検索してみてください。参考になるとおもいます。(ss1)
ヘッダーの日付は、既定されている書式が基本の模様です。 変更する場合は、 ↓このようにするそうです。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;213742 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;213510 (sin) 私はチンプンカンプン???
こんなのもありました。(不知詠人) http://miyahorinn.fc2web.com/tips/s_07_09.html
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.