[[20051015090054]] 『1行ごとに表に色をつけたい』(颯) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『1行ごとに表に色をつけたい』(颯)

 現在MOD関数を使用して、1行ごとに表に色をつけているのですが、
オートフィルタで、抽出した後も同じ様に1行ごとに、色をつける
ことは、可能ですか?良い方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

 >現在MOD関数を使用して、1行ごとに表に色をつけているのですが、
 条件付き書式か何かで色を付けているのでしょうか?

 オートフィルタを掛けるということは、何かしらの条件があるという事ですよね?
 その条件を元に、数式化して色をつけては如何でしょう?

 (キリキ)(〃⌒o⌒)b

キリキさんお返事ありがとうございます。

条件付き書式か何かで色を付けているのでしょうか? ただ単純に偶数行を条件付き書式にて色をつけています。
オートフィルタを掛ける条件を頻繁に変えますので、何か一回で
処理できる方法が、あればと思うのですが?

 条件付き書式で、条件を行番号ではなく、表示されているデータのカウント数にしたらどうでしょう。
 A列のデータ範囲(A2から開始しているとして)を選択して、
 「数式が」「=MOD(SUBTOTAL(3,$A$2:A2),2)=1」
 こんな感じですが・・・(Hatch)

Hatchさんありがとうございます。出来ました!!
ただ行の色は、1行ごとについたのですが、列が1行飛びで色つきになりました?
何が悪いのでしょうか?(颯)

 不具合がありました。削除しました
 (キリキ)(;⌒o⌒)b

 A列は、漏れなく入力しているものとして、
 =MOD(SUBTOTAL(3,$A$2:$A2),2)=1とか、=MOD(SUBTOTAL(3,$A$2:$A2),2)のように
 こちらにも$を付けたらよろしいようです。               (LOOKUP)

 しょうとつ〜

 A列に、データが連続してあるとして、、、

 =AND($A2<>"",MOD(SUBTOTAL(3,$A$2:$A2),2)=1)

 で如何でしょう?
 (キリキ)(〃⌒o⌒)b

LOOKUPさんありがとうございます。出来ました!!!!
キリキさん数式は、まだ試していませんが、ありがとうございました。
Hatchさんもありがとうございました。
御3人方に、感謝です。  (颯)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.