[[20051021150902]] 『普段は見えないのに印刷で印字』(さち) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『普段は見えないのに印刷で印字』(さち)

 シートに普段は見えないようになっている(フォント白とか・・・)のに
 印刷すると文字が表示される。って方法ありませんか?


 フォントを白にして、ファイル>ページ設定>シートタブで『白黒印刷』に
 チェックを入れると印刷されます。

 (川野鮎太郎)

 白黒印刷というのは印刷設定のカラーor白黒とは別の意味なんですか?

 実際にやってみてはいかがでしょうか?

 ちなみにヘルプで検索したところ

 『白黒印刷   白黒印刷の場合、白と黒以外の色は灰色で印刷されます。
  白と黒以外の色が使用されているシートを白黒印刷すると、印刷時間を短縮できます。
  シートを白黒印刷すると、フォントおよび罫線は灰色の階調ではなく黒で印刷されます。
  また、セルやオートシェイプの背景は白で印刷され、
  その他の図やグラフは灰色の階調で印刷されます。』

 ということらしいです。
 (とおりすがり)

 いま手元にプリンターがないのですいません。
 実は印刷はカラーモードで行いたいのですが、その場合フォントを白にしたら
 もちろん紙が白なので表示されないのと同じになるんです。
 良い方法ないでしょうか??

 文字が見える普通のセルに、白のオブジェクト(オートシェイプなど)を重ねて隠す。
 そのオブジェクトはプロパティで「オブジェクトを印刷する」のチェックを外す。
 だと、どうでしょう?
 印刷時にオブジェクトが印刷されず、結果、その下のセルが印刷されます。
 プレビューでも確認できます。
 (ちゅうねん)

 中年さんありがとうございます。
 確かにその方法しかなさそうですね・・・
 とりあえず印刷できる環境整ったら実行してみます。

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.