[[20051028125358]] 『IF関数について』(ちぃ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『IF関数について』(ちぃ)

こんにちは。
IF関数で、条件のパターンが35通りくらいある場合、どのように設定すればよいですか? "条件AとBの時C"、"条件CとDの時E"、"条件FとGの時H"・・・とういう具合に35通りある場合です。よろしくお願いします。


 具体的にどういう条件でどういう結果が得られたいのか書いてないのでよく分かりませんが、
 一般的には、条件のバターンと求める結果を一覧表にしておき、
 VLOOKUP関数やSUMPRODUCT関数を使うとできそうな気がします。

 具体的に質問されると回答がつきやすいです。
 (sato)


 説明が足りなくてすみません。

  A    B     C

Special CoroCut X002000X

↑こんな感じです。条件B,Cのところが同じセル内で35こあります。
(入力規則でドロップダウンリストから選択して入力するようになっています)

AとBの選択肢によってCが変わるようにしたいのです。
できますでしょうか?
よろしくお願いします。(ちぃ)


 こんにちは
[[20051024111302]] 『リストから選択』(若葉マーク) 
こちらが、参考になるかもです。
                     (oni)


 こんにちは。
 ありがとうございます。
 AとBは入力規則『=IF(INDIRECT"A")』で設定しています。
 Cに、"AとBの選択肢=答え(例:X002000X)"となるような設定をする方法はないですか?

すみません。  (ちぃ)
 


 ちょっと手間なんですが元データを自分で作成して
 (例)
       A             B
 1 specialcorocut   X002000X  みたいな感じで作成して
    A        B       C        D
 1  Special  corocut  =A1&B1  VLOOKUPの式を入れる
 
 完全一致じゃなければ駄目ですが抽出されるはずです
 条件が35であれば&を使えばすぐに作成できるはずです
 エクセルに詳しくないのでこんなやり方しかわかりませんが。。
 
 (てつ)


ありがとうございます。
やってみます。 (ちぃ)

  


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.