[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『マクロの実行エラー"1004"について』(whiteflag)
マクロを実行すると下記のエラー文が表示されます。↓↓↓
実行時エラー"1004"
【シートの名前を他のシート、Visual Basicで参照されるオブジェクトライブラリーまたは
ワークシートと同じ名前に変更することはできません】
マクロについて詳しくないため何をどうすれば良いのか分かりません。
教えていただけませんでしょうか?
これはマクロのセキュリティの問題なのでしょうか?
(MSE) そのマクロは、ワークシートの名前を変更するマクロでしょうか? マクロのセキュリティとは関係ないと思います。 変更しようとしている名前と同じ名前のシートが既に存在していると、 そのようなエラーメッセージが出ます。 シートの名前を変更する前に、同じ名前がないかどうかチェックして、 同じ名前がある場合は、名前を変更するのをやめるとか 別の名前にする必要があります。
【ありがとうございました】
ワークシートの名前を変更するマクロということが理解できていないのですが・・・(申し訳ございません)
【入稿】【入稿(2)】というように、今までにはなかったシートが作成されていました。
他のファイルからデータを持ってきて、マクロが設定されているエクセルにデータを挿入している作業です。では、マクロが組まれているエクセルに原因があるということでしょうか?
(MSE) エラーの原因はマクロのコード、 あるいはそのブック(ファイル)の運用方法にあると思います。 通常は、エラーが出ないようにコードを修正しますが、 例えば、あらかじめ手動でシートの名前を変更しておく等、 ブックの運用方法を工夫してカバーできるなら、それでも構わないと思います。
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.