[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『色検索について』(いいだよ)
男子は黒字 女子は 赤字の名簿がありますが ごちゃごちゃにはいっています。
検索で 赤字の人(女子)だけを 出したいが、どうたらよいでしょう?
エクセル2000 windows xp
検索機能で書式を検索出来るのは2002からです。VBAやマクロ関数を利用する事になりそうです。 (kenbou)
こんな感じで如何でしょう?
A B C D 1 名簿 2 あ(赤) 3 あ(赤) 3 い(黒) 0 う(赤) 4 う(赤) 3 お(赤) 5 え(黒) 0 か(赤) 6 お(赤) 3 く(赤) 7 か(赤) 3 け(赤) 8 き(黒) 0 9 く(赤) 3 10 け(赤) 3 11 こ(黒) 0
1)C2 にカーソルを置き、挿入 → 名前 → 定義 2)【名前】を、iro に。(名前はご自身で適当なものにしても大丈夫) 3)【参照範囲】を、「=GET.CELL(24,A2)+NOW()*0」と入力。OK。 4)C2 =iro と、入力。 5)C11 までコピー 6)D2 =IF(COUNTIF($C$2:$C$11,">0")<ROW(A1),"",OFFSET($A$1,SMALL(IF($C$2:$C$11>0,ROW($A$1:$A$10),""),ROW(A1)),)) ↑配列数式 Ctrl + Shift + Enter で、確定。 { 数式 }となればOK。 必要範囲までコピー
※上記は例ですので、ご自身の表に合うように変更してください。 (キリキ)(〃⌒o⌒)b
C列に2行目から名前があれば,赤,黒の名前のみ表示する
マクロです。
黒は自動でも黒色になるため自動色も黒として扱っています。
Sub searchred()
lastrow = Cells(Rows.Count, 3).End(xlUp).Row
For i = 2 To lastrow
If Cells(i, 3).Font.ColorIndex <> 3 Then Rows(i).Hidden = True
Next
End Sub
Sub seachblack()
lastrow = Cells(Rows.Count, 3).End(xlUp).Row
For i = 2 To lastrow
If Cells(i, 3).Font.ColorIndex <> 1 And Cells(i, 3).Font.ColorIndex <> xlAutomatic Then Rows(i).Hidden = True
Next
End Sub
(なお)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.