[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『ピボットグラフで、値が0でも項目名を出したい』(ジボー)
いつもお世話になってます。 ピボットグラフを作成する際、値が0だと項目名が出てこないのですが、 項目名を出すことは可能なのでしょうか。 よろしくお願いします。
値が0でもデータベースに「0」があれば反映されます。 元データにレコードそのものが存在しなければ、ピボットにもグラフにも反映されません。 0を表示させたいのであれば、元データに「カウント用」などという項目を追加し「0」を入力するなど工夫が必要。 (代奈)
代奈さん、いつもありがとうございます。 前回質問をさせていただいたものと同じ作業を行っているのですが、 下記のような元データの場合、どのように「0」を入力したらいいのでしょうか。 満足・不満・対象外 の3つをX軸に設定したいのですが、 下記の表では、満足がグラフ化されないという状況です。(ジボー)
A B C
1 会社名 質問番号 回答 2 A会社 Q1 不満 3 A会社 Q2 対象外 4 B会社 Q1 不満 5 B会社 Q2 不満 6 ・ 7 ・
手持ちのデータで説明します。
会社名 部署名 質問番号 回答 カウント用 A会社 A部署 質問1 満足 1 A会社 A部署 質問2 不満 1 A会社 A部署 質問3 不満 1 A会社 B部署 質問1 やや満足 1 A会社 B部署 質問2 やや満足 1 A会社 B部署 質問3 不満 1 B会社 A部署 質問1 満足 1 B会社 A部署 質問2 やや満足 1 B会社 A部署 質問3 やや不満 1 B会社 A部署 質問1 不満 1 B会社 A部署 質問2 不満 1 B会社 A部署 質問3 不満 1 B会社 B部署 質問1 やや満足 1 B会社 B部署 質問2 不満 1 B会社 B部署 質問3 やや満足 1 A会社 A部署 質問1 やや不満 0 A会社 A部署 質問2 やや不満 0 A会社 A部署 質問3 やや不満 0 A会社 B部署 質問1 やや不満 0 A会社 B部署 質問2 やや不満 0 A会社 B部署 質問3 やや不満 0 A会社 B部署 質問2 満足 0 A会社 B部署 質問3 満足 0
このようなデータにすると、 質問番号 回答 A部署 B部署 総計 質問1 満足 2 2 やや満足 2 2 やや不満 0 0 0 不満 1 1 質問2 満足 0 0 やや満足 1 1 2 やや不満 0 0 0 不満 2 1 3 質問3 満足 0 0 やや満足 1 1 やや不満 1 0 1 不満 2 1 3
このようなピボットが生成され、グラフにも0が反映されます。 頑張って下さい。 (代奈)
早速の回答ありがとうございます。 頑張ります(^^ゞ (ジボー)
すみません。同じようにやっているつもりなのですが、 全て0表示されてしまいます。
元のデータに、不足している回答を追加し、 カウント欄に0を追加するという方法であっていますか? たびたびですみません。(ジボー)
合計/カウント用 質問番号 回答 A部署 B部署 総計 質問1 満足 0 0 やや満足 0 0 やや不満 0 0 0 不満 0 0
え゛? すべて0?。。。(ーー;)
あの、ピボットのレイアウトですが、 「ページ」に「会社名」 「行」に「質問番号」「回答」 「列」に「部署名」 「データ」に「合計:カウント用」 とされていますか? (代奈)
0以外の項目は、すべて「1」を入力してください。 また、生成されたピボットの空白の欄は、レコードがないということです。 (代奈)
代奈さん、ありがとうございました。 昨日、うまくいった旨を打ったつもりでしたが、 更新できていませんでした・・
結局、セルの表示形式を数値にしたところうまくいきました。 お時間をとらせてしまい、すみませんでした。 またよろしくお願いしますm(_ _)m (ジボー)
無事に出来たんですね、よかった。。。(T_T) (代奈)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.