[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『セルに数式を入力したい』(こころ)
セルに数式を入力したいのですが、エラーが出てしまいます。
教えてください。
1つのシートに表が二つあります。
1 2 3 4 A 1 値 A 0 96 95 94 A 2 値 B 1 97 188 187 A 3 値 C 2 98 189 272 A 4 値 D 3 99 190 273 A 5 ・ E 4 100 191 274 A 6 ・ F 5 101 192 275 A 7 ・ G 6 102 193 276 A 8 ・ H 7 103 194 277
左の表のアルファベットと数字を、右の表で検索して交わったセルの値を、
左の表の数字の隣(値と書いている所)のセルに記入していきたいのです。
sub 数式入力
dim end_row as integer
dim end_cols as integer dim c as integer
end_row = Range("F65536").End(xlUp).Row 'データが不特定の為
end_cols = Range("IV4").End(xlToLeft).Column
For c = 2 To row_end Cells(c,4).FormulaR1C1= "=HLOOKUP(R2C2,R1C6:R(end_row)C(end_cols),MATCH(R2C1,R2C(end_cols),0),FALSE)" Next c
入力したいセルはCells(2,4)の列です。 やはりR1C1形式を使用しなければ、数式を入れる事はできないのでしょうか? Cellで指定したいと考えています。 構文ミス・説明不足でしたらすみません。
"で始まって次の"までが一カタマリの文字列として認識されます。 だから、変数をそのまま"から"の間に書いてしまったのではそのような 文字列としか認識されません。 "=HLOOKUP(R2C2,R1C6:R" & end_row & "C" & end_cols & ",MATCH(R2C1,R2C" & end_cols & ",0),FALSE)" こんな感じですか?(みやほりん)
返答ありがとうございます。
変数は & で囲まないといけないのですね。知りませんでした。
やはり、R1C1形式でないと、できないのでしょうか?
FormulaR1C1プロパティへ代入するとそうなります。 Formulaプロパティへ代入すればA1形式の数式を表す文字列でよいのですが、 列番号でアルファベットを返す必要があるので、それをいかに作成するかが ポイントになるでしょう。 msgbox Cells(end_row , end_cols).Adress(0 ,0) などを試してみて、研究してください。 ちなみに、整数値取得はIntegerよりもLongをお勧めします。 (みやほりん)
ありがとうございました。
確認して、再度チャレンジしてみます。
また、分からないときは宜しくお願いいたします。
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.