[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『コンボボックス』(ゆっつ)
ユーザーフォームでコンボボックスのリストに金額を入れてるんですが、 金額の頭の数字の方しか見えなくて、全体を表示したいのですが、 どうすればいいですか?マクロ初心者なのでよろしくお願いいたします。
Listの幅を拡げてやればよいのでは??(seiya)
複数列を使用していて、各列ごとの幅が調整できないとか・・? (INA)
リストの中は6行あります。複数列はしてないと思うけど複数列って 何ですか?? すみません、よく分からなくて… Listの幅というのはどこを直すといいですか? (ゆっつ)
コンボボックスの幅をマウスでドラッグして、大きくすればよいだけですよ。
>複数列 ColumnCount プロパティを 2以上にすると、2列以上のデータを表示できます。
参考 http://www.everywork.net/excel/activex/lesson08/activex22.htm (INA)
INAさんありがとうございます。 ちょっとよく分からないのですが、ユーザーフォームに入力する場合に コンボボックスのリストの幅が広すぎて数字が全部見えない状態なんですが この場合はどこを直せばいいでしょうか? (ゆっつ)
すみません。状況が把握できていません。 コンボボックスの幅が広いにも関わらず、セットした値が表示されないのですか? マウスカーソルをセットして動かせば表示はされますか? 新規ブックで試しても同様ですか? どのような値を、どのような方法でコンボボックスにセットしているのでしょうか?
(INA)
説明下手ですみません。。 うまく説明できないんですが、コンボボックスでは金額を選べるように しています。 選ぶ際に▽を押すと金額が右揃いになっていて、金額が全部見えないように なっています。 会社のパソコンに入っているので内容はちょっと分からないのですが、 どのようにすればよろしいでしょうか?? (ゆっつ)
どのようにコンボボックスに値を設定しているのかお教え下さい。
見た目はどのようなかんじでしょうか? 設定値 123,456,789 __________ |123,456,7| ---------- ↓ __________ |3,456,789| カーソルをあわせて右にスクロール。 ---------- ↓ ____________ |123,456,789| VBEで幅を広げる。 ------------
>マクロ初心者なのでよろしくお願いいたします。 ひょっとして自分で作ったものではなく、 VBEでのデザインモードでユーザーフォームを編集する方法自体 知らないのでしょうか? 初心者でなく未経験・・? VBEの使用方法 http://www.sanynet.ne.jp/~awa/excelvba/kouza.html http://www.everywork.net/excel/begin/bgmenu04.htm ユーザーフォーム http://www.everywork.net/excel/activex/actmenu01.htm
(INA)
すみません。まったくの素人です。 いろいろ本を見たり、ここで教えてもらいながらやってるんですが まだまだ勉強不足で…。
コンボボックスで見えるのは ▽を押すと、 ------------- | 1,000 | | 2,000 | | 3,000 | -------------- このように見えてほしいのですが、 ------------- | 1,0| | 2,0| | 3,0| -------------- こんな感じで見えてしまい、全体の金額が分かりにくくなって しまいました。
(ゆっつ)
解決したいのであれば、こちらの質問にも答えていただけませんか? > どのような値を、どのような方法でコンボボックスにセットしているのでしょうか? >どのようにコンボボックスに値を設定しているのかお教え下さい。 (INA)
旅費精算書を作成しています。 日当の金額をコンボボックスで選べるようにしたいのですが、 日当の金額リストは10行あります。
コマンドボタンのクリックで Worksheets("領収書").Range("I32").Value = 日当金額.Value With Me.日当金額 .RowSource = "リスト!A2:A" & Sheets("リスト").Range("A65536").End(xlUp).Row .ListIndex = 0 End With
このようにしています。 INAさん、うまく説明できなくてすみません。よろしくお願いします。 (ゆっつ)
ひょっとして、数値の前にスペースを挿入していませんか?(seiya)
私も同意見。ListWidthプロパティを大きめに指定してはいかがでしょう。(みやほりん)
seiyaさん、みやほりんさんありがとうございます。 ListWidthプロパティは大きくしてみたら、さらに幅は広がったんですが 数字の見え方は一緒でした。 数値の前にはスペースは入れてないです。 TextAlignプロパティで右揃えに設定したら見えなくなったので左揃えに変えたら 見えるようになりました。 お騒がせしました。。 すみません。。 一応見えるようにはなったんですが、同じコンボボックスで違う場所も右揃えに したところは普通に見えるのになぜそこだけこうなったかは疑問です。 ユーザーフォーム上で枠の下ギリギリにコンボボックスがあるのでこうなったとか いうことはないですよね??
それから、コンボボックスでリストではコンマをつけた数字を選べるんですが、 ユーザーフォーム上で表示させるときにコンマをつけるにはどうしたらいいですか?
すみませんが教えてください。よろしくお願いします。
(ゆっつ)
そこまでやるのなら、vbaコードが必要になるでしょう。(seiya)
右揃えで見えなくなる現象の原因はなんとなくわかたような。 リスト表示したとき、スクロールバーが表示されていませんか? リスト表示されたその上にスクロールバーが表示されるので、 隠れてしまうようです。ListIndexがListRowsより大きければ 隠されずにすむようです。(みやほりん)
seiyaさん、みやほりんさんありがとうございました。 みやほりんさんの今から試してみます。 また何かあったら教えてください。お願いします。 (ゆっつ)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.