[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『マクロを利用した印刷』(mimin)
いつも勉強させて頂いてます。 現在、複数のシートの指定ページの印刷に簡単なマクロを利用しています。
封筒を印刷するシートの場合は、封筒印刷用の設定をしてあるプリンターに、そ の他のシートは通常使うプリンターに出力しています。
先日までは普通に使えたのですが、職場のパソコンのアドレス変更(ネット ワーク関係の変更)後、プリンターの切替に非常に時間がかかるようになりました。 (1分ぐらいかかります・・)プリンタードライバも更新し、マクロの自動記録 を使ってプリンターのアドレス??も変更したのですが...。 考えられる解決策があれば、ご教授下さい。
下記は印刷時に使用しているマクロです。
Private Sub CommandButton1_Click() 開始 = TextBox1.Value 終了 = TextBox2.Value If CheckBox1.Value = True Then Sheets("お知らせ").PrintOut From:=開始, To:=終了, Copies:=1,Collate:=True End If . . (中略) .
If CheckBox8.Value = True Then Application.ActivePrinter = "\\svr01\Kyocera LS-6800 KX on Ne03:" Sheets("封筒").PrintOut From:=開始, To:=終了, Copies:=1, Collate:=True Application.ActivePrinter = "\\vr01\京セラ LS-9000(○○課) on Ne09:" End If
Unload UserForm1 End Sub
プリンタのネットワークパスは必要なのでしょうか? (\以降の名称ではダメ?) どのようにプリンタを登録(インストール)していますか? あとドライブ割り当てして、参照できるようにできませんか? (INA)
早速の回答ありがとうございます。 プリンターについては、ネットワークには詳しくないのでマクロの自動記録を参考 にしてできたマクロで該当箇所っぽいのをそのまま貼り付けています(恥)。 \以降の名称に書き直して実行してみましたが Application.ActivePrinter = "\Kyocera LS-6800 KX on Ne03:" 「activeprinterメソッドは失敗しました」とエラーがでました。
プリンタのインストールは プリンタとFAX → プリンタのインストール → ネットワークプリンタ → ディレクトリ内のプリンタを検索する → プリンタを指定して完了 という手順でしています。
>あとドライブ割り当てして、参照できるようにできませんか? すみません、どのような参照をすればいいのか分かりません。教えて頂いてもよろしいですか? (mimin)
OS は何でしょうか? win2000?
プリンタは、IPアドレスを持っていますか? LANに直接つながっていますか?(何らかのプリンタサーバーを使用?)
Standerd TCP/IP Port を使用できないでしょうか?http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#837
サーバーにアクセスして認識するのに時間が掛かっているようであれば、 ローカル(ポート)接続にすれば改善されるかもしれません。 (INA)
OSは XP です。 excelは2002です。 プリンタのプロパティを確認したところ、1台(LS-6800)はStanderd TCP/IP Port を使用しているようです。もう1台はStanderd TCP/IP Portの表記はありませんでし た。これをどちらかに合わせるといいかもしれないですね。
ネットワークのことは詳しくないのですが、IPアドレスらしきものもありました。 たぶんプリンタサーバー経由ではなく、LANでそのまま繋がってると思うんです・・。
Excelではなく、ネットワークの関係の不都合なんですね。私はネットワーク管理 権限を持たないユーザーなので、管理者に確認をとって上記方法を試してみたいと 思います。
これを機にネットワークに付いても色々勉強しなきゃです。
また進展がありましたらご報告致します。ありがとうございました。
余談ですみませんが・・・、 INAさんは本当に多分野にお詳しいですね!!いつもこの学校をみていて、うーんなんか すごく専門的だなーと感心してしまいます。質問のレベルをもっと上げていけるように頑張ります!! (mimin)
すみません!! (^o^;) これについては試せる環境ではないので、思いつきで回答しています。
Standerd TCP/IP Portで接続している方も遅いでしょうか? 私はこの方法でしか接続していないので・・・
(INA)
Standerd TCP/IP Portで接続してある方も、もう一つの方も単独でそのプリンタ だけ使うと普通の速度で印刷できるんですけど、プリンタを切り替える作業を途中で すると認識に時間がかかってしまいます。 (特にStanderd TCP/IP Portに切り替えする場合)
とにかく、いろいろな接続があることが分かっただけでも勉強になりました。 Standerd TCP/IP Portの存在自体も私知りませんでした・・・ また、ネットワーク管理者に問い合わせて、解決若しくは進展したらご報告します。 アドバイスありがとうございました(^_^;) (mimin)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.