[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『特定のセルを印刷しない』(あきまま)
もし、それが同じ列や行にあるなら列や行を隠すようにしたら印刷されません。 もし、違うようならごめんなさい。 (アシベ)
行単位や列単位であれば表示しない設定にすれば可能でしょうが・・ 印刷のときだけ文字色を白にしたらどうでしょうか? もしくは印刷用のシートを新たに作られてはいかがでしょうか? 根本的な回答になってないかもしれませんが・・ (banzai)
(banzai)さんがすでに回答されておりますが、 印刷のときに文字色を白(背景と同じ色)に設定されたらどうでしょうか。
その都度設定しなおすのは面倒ですので、どこか特定のセルに例えば 1 を入力すると、 条件付き書式により文字色を白にするような設定をしておけば、 文字色の白と黒を簡単に切り替えることができますよ。 (sato)
ちなみに、「この様な場合は仕入れ単価である」みたいなのは存在しますか? 例えば「仕入れ単価」と言う文字の入った一つ下のセルは仕入れ単価 とか、 小数点の入った数字は仕入れ単価・・・・とか。
(HANA)
印刷しないセルが固定されたセルであればですが・・ データの入っているシート(Sheet1)をコピーして追加して同じセル幅で同じ書式の シート(Sheet2)を作っておいて、 値をクリアして、sheet2の値を入れたいところ(例えばセルA1)だとすると 数式で=Sheet1!A1のようにセット してはいかがでしょうか?
(banzai)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.