[[20060104161916]] 『MsgBoxで「No」を選択されるまで繰り返したい』(snow)  ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『MsgBoxで「No」を選択されるまで繰り返したい』(snow)

 お久しぶりです。snowです。知らない人が多いと思いますが(笑)
 最近マクロを少しづつ覚えてきまして(とは言っても基礎の基礎程度)
 こんなマクロを作ってみたのですが、

 Sub 入力の仕方()
    Range("F4").Activate
     MsgBox "□□□□□□"
    Range("K4").Activate
     MsgBox "□□□□□□"
    Range("F7").Activate
     MsgBox "□□□□□□"
    Range("D18:G18,D20:G20").Activate
     MsgBox "□□□□□□"
    返事 = MsgBox("□□□□□□", vbYesNo)
    If 返事 = vbNo Then
        MsgBox "□□□□□□"
    Else
        MsgBox "□□□□□□"
    End If
 End Sub

 こんな感じです。上記の"□"には任意の言葉が入るのですが、業務上伏字にしております。
 ここで、最後のIF文で、"No"をクリックされた場合(マクロの上では"Then"の方)
 は最初に戻る。つまりは繰り返すようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
 よろしくお願いします。

  (snow)

 Do Loopでの一例。
 Sub 入力の仕方()
     Dim 返事 As Long
        Do
            Range("F4").Activate
            MsgBox "1□□□□□□"
            Range("K4").Activate
            MsgBox "2□□□□□□"
            Range("F7").Activate
            MsgBox "3□□□□□□"
            Range("D18:G18,D20:G20").Activate
            MsgBox "4□□□□□□"
            返事 = MsgBox("5□□□□□□", vbYesNo)
            If 返事 = vbNo Then
                MsgBox "6□□□□□□"
            Else
                Exit Do
            End If
        Loop While 返事 = vbNo
            MsgBox "7□□□□□□"
 End Sub
(みやほりん)(-_∂)b 

 おお、出来ました〜!
 やっぱりCOBOLとは全く異なりますね〜
 まだまだです。
 みやほりんさん有難うございます!
(snow)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.