[[20060117141912]] 『DATEDIF関数で教えて下さい』(おおよし) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『DATEDIF関数で教えて下さい』(おおよし)

 こんにちは。
DATEDIF関数で教えて下さい。
下記のようにA3のセルにDATEIF関数をいれたのですが、
2005年1月1日〜2005年12月31の満日数は365日なのに364日となります。
なぜでしょうか?

  	A	B	C	D	C	D
 1	2005/1/1					
 2	2005/12/31					
 3	364	→このセルに関数 =DATEDIF(A1,A2,"D") を入れています	   			
 4						
 5						
 6						
 7						
  
 ちなみに・・・
 エクセルのバージョンは、Excel2000
 OSのバージョンは、Windows2000 です。

 宜しくお願いいたします。


 何を調べたいのか分かりませんが=DATEDIF(A1,A2,"D")だと、
閏年が実施される年が「365」でされない年が「364」とでます。(dack)


 =A2-A1 と同じですね。2つの日の差を返してます。
(純丸)(o^-')b


早速のお返事ありがとうございます。
では、開始日2005年1月1日から終了日2005年12月31日までの満日数を調べるには
どうすればいいのでしょうか?

 引き算した結果に1を足せばよいと思います(坊)


ありがとうございました。

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.