[[20060121231926]] 『年齢の項を1才足さなければならないんですが。』(エクセルの初心者) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『年齢の項を1才足さなければならないんですが。』(エクセルの初心者)
 [ある大きな住民データーを編集していますが
 年齢の項を1才足さなければなりません。
 なにか関数を使ってできる方法を教えてください。]


 回答
 たとえばセルA1に10と入力しているとしましょう。
 セルB1に=A1+1と入力するだけではいけませんか。
回答その2
これを機会に毎年自動で年齢が変わるようにしませんか。
セルA1に生年月日例えば1948/12/5と入力します。
そしてセルB1に
=IF(A1,DATEDIF(A1,TODAY(),"Y"),"")
と書いてください。


 ◆単純に、年齢の項を1才足すだけなら!
 1)どこかのセルに「1」を入力します
 2)そのセルをコピーします
 3)1才足したい範囲を指定して、「形式を選択して貼り付け」の「演算」の「加算」にチェックを入れて、OK

 ◆いかがでしょうか!
 (Maron)

※ありがとうございました。回答その2を使わせていただきます。
毎年自動でかわっていけば一件落着です。

※Maronさんありがとうございました。


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.