[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『直径の記号はどこで出す?』(マキ)
直系の「円に斜線」を出したいのですが
「記号」で変換してもないのです。
どこで、出したらいいですか?
宜しくお願いします。
Excel2003、WindowsXP
「ふぁい」と入れて変換してみてください(庸)
ありがとうです。\(*T▽T*)/
今後のため、こんな感じの一覧サイトなど
ご承知でしたら
教えて頂ければ幸いです<(_ _)>
慌てて調べました(笑)http://office.microsoft.com/ja-jp/assistance/HA010735011041.aspx現在参照不可 こんなところはどうでしょうか?(庸)
庸さま 慌ててとは、すみません・・(^^;)
大変参考になりました。 今後とも、宜しくお願いします。
φ(.. ) 「顔文字」で検索すると、たくさんありますね^^(あきお)
あのあの、私のサイトにも微力ながら少しありまする。 エクセルの学校TIPS集(0030)[リットルはどう入力する?] https://www.excel.studio-kazu.jp/tips/0030/ [庸]さんのURLを早速追加しました。
(kazu)
kazuさん、はじめまして! ありがとうございます〜^^ いつもお世話になっています(感謝ぺこり // おまけ 検索デスク SearchDesk http://www.searchdesk.com/
ライブラリに私の名前が@@ ろくなことをしていないのに、この学校に足跡を残せたなんて、大変に光栄です。 kazu先生、ありがとうございます。
ものはついでといっちゃあナンですが… リンク先の(A1) MS-IMEでの入力例において、 φ・Φの読みの部分が「パイ(直径)」となっていますが、これはIMEにてギリシャ語の読み として表示されているとおり「ファイ(またはフィー)」のほうが宜しいかと思います。 実際確かにパイでもφと変換できるにはできるんですが 円周率の「π・Π パイ(またはピー)」と区別するためにも。
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.