[[20060125092455]] 『セルの折り返しについて』(まる) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『セルの折り返しについて』(まる)

一つの大きな結合セルに3000文字ほど入力する必要がありまして、
セルの折り返しにチェックをいれて入力しています。
ところが、1000文字を越えたあたりから折り返しが効きません。

途中から折り返さない状態になります。
改行の入った箇所は先頭に戻り、次の改行まではセル幅を超えて
一行で入力されるため文章がきれているような状態です。
最後まで折り返す方法はないでしょうか?宜しくお願いします。

Excel2003,Win2000


 >一つの大きな結合セルに3000文字ほど入力する必要がありまして、

 どのような理由でそういう必要があるか分かりませんが、
 一つのセルに表示できる文字数は1024まで(入力は32767まで可)です。

 これを超える場合は別のセルに分割するか、テキストボックスに入力するなど、
 別の方法を考えたほうがよさそうです。
 (sato)


1024文字なんですか。それで一つのセルでというのは無理があるんですね。分割できなかった理由は、外部データを読み込むため、後から手を加えられず、最初にセル設定で出力の形を決定したかったのです。なぜできないのか悩んでいたため大変助かりました。ありがとうございます。

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.