[[20060131111025]] 『縦書き』(やなせ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『縦書き』(やなせ)
 過去ログでファイル背見出し等に使用できる縦書き(年・月を2桁並べて入力)
 を見つけ、早速実行しました。
 うまくできると思ったのですが…
 ()を縦書きに表示するにはどうしたらいいですか?
 何か方法をご存知の方はご教授下さい。

 契
 約
 書
 H
 18
 年
   ←ここにカッコを入れたい。
 A
 B
 C
 商
 事
   ←ここにカッコを入れたい。

 こんにちは
お試しの方法で、()を縦書きにするのは私には出来ませんでしたので
代替案
別セルに縦書きの書式設定で()を入力
”(” と” )” は別セルで入力します。
カッコを入力するセルの列幅はあらかじめ
 契
 約
 書
 H
 18
 年
↑この幅に合わせて、行幅はカッコが隠れない程度に小さくします。
それをコピー>Shift+編集>図の貼付け
で図として別セルに貼付ける
貼り付けられた図をやなせさんのお好みの位置へ移動させる。
大変面倒ですが、こんな方法しか思いつきませんでした。
もっといい回答があるかもです
                             (oni)

 縦書きテキストボックスでは駄目なんですか?
 括弧も縦書きになりますが..... (7c)

 それだとたぶん
H
18
↑の部分がセルの書式設定と同じく上手くいかないのかな?
                                                (oni)

 ファイル背見出しってことなので。
 無理に1セルで会社名までいれないで、年度を入れるセルを横書き&Alt+Enter、
 会社名を入れるセルを縦書き設定に〜とセルを分けるのでは、マズイですかね…?
 (かなれっと)

 Wordでやれば簡単です。なぜにExcelで・・・と思ってしまうのですが、
 ちなみに、Wordの場合は「18」などは書式→拡張書式→縦中横を使います。
  (Hatch@Excel2002)


 MS-IMEのバージョンによるようですが、IME文字一覧の「CJK互換形」の中に
 上かっこ「︵」、下かっこ「︶」がありました。(Win-XP、EXCEL2002)
 ※ 上の「」の中は機種依存文字を承知で書いています。ご了承下さい。
(純丸)(o^-')b

 短時間の間にたくさんのご教授ありがとうございました。
 色々考えてくださってとてもうれしいですo(*^▽^*)o~♪
 結局のところ一番わかりやすく誰にでもできるよう、かなれっとさんにご教授
 頂いた方式で、無事背見出し作りました。
 (oni)さん、(7c)さん、(かなれっと)さん、(Hatch@Excel2002)さん、(純丸)さん、
 ありがとうございました。(o*。_。)oペコッ(やなせ)

 解決したようでよかったですね。
 まあ私の案はたいしたもんじゃなかったけどちょっと気持ち悪いので追伸です。
 H18の入力で、Hを打ったあと18を数字キーで打つと、1と8が縦に並ぶけど、
 ”じゅうはち”と打って変換するといろんな18の候補が出ます。その中に縦書きに対応した
 18もあります。すんません。しょーもない事で。子供みたいっすね(7c)

 しょーもなくないですよ〜 
 半角二桁数字を縦書き対応にしたいっというのは、年度が変わる時期によく出てくる欲求ですし。。。
 ただ、、、残念ながらかなれっとの現在の環境[WinXp Excel2003、入力言語IMEだけ]では、
 「じゅうはち」で変換される候補に、縦書き対応の18はありませんでした><
 縦書きテキストボックスも出してみたんですけどね^^; 
 できれば自分でも半角二桁縦書数字を出したいので、(7c)さんの環境を教えていただけませんか〜?
 (かなれっと) ☆言語かなぁ…

 (かなれっと)さん、(7c)はIME2002standardですよ。エクセル本体も2002です。もう一度
 試してみたら18は、括弧付きと丸囲みがありましたね。縦書き対応っていうか、横書きのセル
 に打ち込んでも同じ候補がでます。(7c)

 ありがとうございます^^ 職場[WinNT Excel2000 IME97とATOK16]でいじり中です。
 変換すると確かに候補の中には横に並んだ18があるんですが、どうしても確定後、1と8が縦に並んでしまいます^^;
 テキストボックスも編集中は数字だけ横に並んでいい感じなのですが、確定させると1と8が縦に…
 自宅の環境でも同様でした。変換候補一覧と確定後の差、なのでしょうか〜 (かなれっと) 

 私の環境でもかなれっとさんと同様に、縦書き対応の18には変換できませんでした。
 (WindowsXP・Excel2003・Microsoft IME Standard 2003)

 挿入⇒記号と特殊文字 の中から18.(ピリオドつきで一文字)は見つかりましたが、
 18(ピリオドなし)は確認できませんでした。
 (sato)

 なんか違和感を感じたのでフォントを大きくしてみたら、ちょっと変ですね。(sato)さんが
 見つけてくれたピリオド付きの18みたいです。例えば平成を漢字で打ってその下にその18を
 打つと、11サイズくらいだとあまり違和感ないけど、20くらいにするとはっきりと違いがわ
 かります。創英角ポップなんかだと全然違います。ということで私の案は実用性がないです
 ね。丸囲みとか括弧付きとかもその特殊文字なんでしょうか。皆さんお騒がせしてすみませ
 んでした。(7c)

 なるほど〜 現状では二桁数字をそのまま縦書に、とはいかないようですね><
 (7c)さん、(sato)さん、お付き合いくださりありがとうございました。
 (やなせ)さん、スレッド後半使わせていただきました。感謝デス。(かなれっと) 

 久々に自分の投稿を見てみたら・・・。
 知らないうちにこんな論議が繰り広げられていたのですね(ノ゜凵K)ノびっくり!!
 >スレッド後半使わせていただきました。感謝デス。(かなれっと)
 飛んでも8分、歩いて10分です。(さぶっ彡(-_-;)彡ヒューヒュー)

 他に質問したい事が山積だったので、問題解決以降読んでませんでした ... _| ̄|○ 
 みなさんの追及心を見習わなくては(〃∇〃) ☆
 (やなせ)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.