[[20060206234810]] 『グラフ目盛りを日付の1 5 10 15 20 25 30と表示し』(橋) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『グラフ目盛りを日付の1 5 10 15 20 25 30と表示したい』(橋)

[グラフで、X軸の目盛りを日付の1、5、10、15、20、25、30 と表示したいのですが、軸の書式設定では、目盛り間隔を4にしても、5にしてもうまくいきません。  どなたか教えていただけないでしょうか? お願いします。]


 うーーむ、気持ちはわかりますが、
 エクセル君は単なる計算機なのです。
 人間の気持ちをなかなかわかってくれません。
 [最小値]を 0 にして[最大値]を 31 にして、[メモリ間隔]を 5 にする
 しかないでしょうネ、多分。
 (kazu)

 どんなデータからグラフを作ろうとしているのかわかりませんが,
 X軸の書式設定で,
 Y/数値軸との交点 1
 目盛ラベルの間隔 5
 とすると,できますね。              (...)でもちょっと違うような・・・

 X/項目軸を時系列にして、目盛の最小値を前月の月末の日付(例:2005/12/31)、
 最大値を月末(例:2006/1/31)にし、目盛間隔を5にするとどうでしょうか
 (wisemac21)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.