[[20060222083808]] 『再び時間と給与についてですが』(ありさ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『再び時間と給与についてですが』(ありさ)
 昨日ここで教えていただいて、早速職場に行ってやってみましたが、

     A      B      C       D      E
 1  出勤   退勤    時給         時間単価  
 2  8:30  12:10   2,934          800  
 3 12:40  17:10   3,600
 4   :      :      ↑ ここ(C2)へ
                 =ROUNDUP(CEILING(B2-A2,"0:10")*24*$E$2,0)
                 を入れて下へ ズズーと引張る
 
CEILINGの基準値で0:10だとエラーが出ます。再び申し訳ありませんが教えてください。
毎日10分単位で時間を繰り上げて、締めで総時間と時給を掛けて給料を出します。
時間を少数にして出した方が楽なのでしょうか?

 こちらではエラーは出ません。どのようなエラーが出ますか?
 時刻のデータ「8:30」等はシリアル値になっていますか?

 >毎日10分単位で時間を繰り上げて、締めで総時間と時給を掛けて給料を出します。
 提示の表とは異なるようですが、時間および総時間はどこで計算し、表示するのでしょう?

 > 時間を少数にして出した方が楽なのでしょうか?
 どういうことでしょうか?

 (追加) このような↓ことでしょうか?
	A	B	C	D	E	F
1	出勤	退勤	日給	時間	単価	総時間
2	8:30	12:10	2,934	3:40	800	8:10
3	12:40	17:10	3,600	4:30		

 C2:=ROUNDUP(D2*24*$E$2,0)
 D2:=TEXT(CEILING(B2-A2,"0:10"),"h:mm")*1  表示形式は h:mm または [h]:mm
 F2:=TEXT(SUM(D2:D10),"[h]:mm")*1  表示形式は [h]:mm 
   (Hatch@Excel2002)

 要件を整理しましょう。
 1.時間給で働くパート(?)さんが何人か居る  (うん分かった・・)
   ・その人数は? 数人(5〜10人程度)か数十人か数百人か?
     その人数によって、個人別に「毎日の時間入力のSheet」を持つかが決まる
 2.時間単価は全社共通か、個人毎に単価が違うのか?
   ・全社共通と思われる
 3.入力される出勤/退勤の時間は10分刻みか?
   ・例 8:22に出社した場合 8:30とするのか、そのまま8:22とするのか?
        退勤の場合も 16:33退勤を 16:30とするのか、そのまま16:33とするのか?
        通常は(上記の場合)、出勤は8:30で退勤は16:30とするが・・
 4.実働時間の計算は?
   ・出退勤時間が既に 10分刻みに整えてある場合は、単純に引けばよい
   ・当初の質問に「10分単位に切り上げて」とあるのをみると
     (上記の場合) 16:33 - 8:22 の計算を行い それを 10分刻みに上げる(本当?)
   ・会社としての労働時間の管理単位が決まっているか?
     (10分刻み、15分刻み、30分刻み) → 多分 10分刻み?
 5.集計業務の流れは?
   ・(ありさ)さんが各人の毎日の勤務時間を手計算で記入/集計している?
     毎日の時間数はそのままで出して(16:33 - 8:22)
     締日での総合計時間を 10分刻みに切上げる? (又は 切捨てる?)
     or
     毎日の時間が 10分刻みにしてあれば、締日での合計時間はそのままで 10分刻みとなる
   ・毎日金額計算するのではなく、締日での合計時間数(10分刻み)に時間単価をかけるのか?
     だとすれば、昨夜の処理では違う事になる罠・・
 6.要望は?  (以下推測で・・)
   ・各人の毎日の出退勤時間を入力する (8:22 や 16:33として)
     人数(又は記録として残しての検索の必要性)によって、「個人別Sheet」にするか
     全員分をベタ打ち(社員番号、出退勤時間)した方が良いかを決める
   ・締日にて、個人毎の総勤務時間を出し(10分刻みに調整して) × 時間単価 で個人別の金額を出す
   ・その一覧表は、部門(又は勤務区分)、社員番号順で並び 「YY年MM月 給与計算書」として、印刷及び保管する
   ・出来れば、その一覧表を工夫して(行幅を広くして)短冊に切って、給与袋に給与計算書として入れる様にしても良い
   ・現金支給(多分)の場合、金種表との連動も必要?
   ・翌月(次の締日)用の入力Sheetが簡単に作成(繰越し:社員番号や氏名の引継ぎ)出来る事
 等々考えれば、結構なSystemになりますよね・・

 又は(非常に単純に簡単に考えれば)
 11.手書きの記入用紙(月次勤務時間記入表)を準備しておき
 12.各人に自己申告で「締日での総時間(10分刻みの分で 例:3150分)」を計算及び記入して貰う
    (性善説、管理集計コストの削減)
 13.(ありさ)さんはその記入用紙を見ながら、各人の総勤務時間(分)を入力する
 14.金額 = (総勤務時間(分) / 60) × 時間単価
                ↑ 例:3150分
    当然、昨夜の端数切上げの処理は行なって・・
 でも良さそうです

 どちらにしても、上記の要件がもう少し明確になった後で考えた方が良さそうですネ 
 (caro) 2006.02.22 12:50

いろいろお手数をおかけします。
いまは手書で、電卓による手計算、分を小数にして計算してます。
ノートに各自が入社退社の時間を、5分単位で書いていくので、
それをその日の稼動時間ごとに、10分単位に繰り上げます。給与の総合計は、10円単位は切り上げます。
時給は時間、曜日関係なく、一律で、休憩時間もありません。
パートさんは8人です。税金は各自で申告なので引きません。
簡単にエクセルで作りたいのですが、初心者も同然なので困っています。
できれば一人ずつのシートがいいかと思います。
お願いします。


http://ryusendo.no-ip.com/cgi-bin/upload/src/up0383.xls
 ↑ をDownloadして下さい
 1.名前を付けて保存 → 例えば 200602.xls
 2.全てのSheetに於いて、「空色」のついているセルのみ入力して下さい
 3.合計計算書の 時間単価を直して下さい 今は@800にしてあります
 4.合計計算書は社員MSTも兼ねますので、社員番号と氏名を正しく入れて下さい
 5.各Sheet名を直して下さい (社員番号だけでも結構です)
 6.各Sheetの A2へ正しい社員番号を入れて下さい (氏名が自動表示されます)
 7.今はTestですので適当な時間が入っています (各Sheetの C4:D34をクリアーして下さい)
 8.次月への繰越しは、名前をつけて保存 → 200603.xlsとし
   合計計算書の A1へ 2006/3と入れます
 9.以下 適当に推測して使って下さい
 (caro) 2006.02.22 19:45  雨が降り始めたので帰ろう〜っと

ありがとうございました(ありさ)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.