[[20060224233337]] 『マウスのホイールボタンでのスクロールについて』(ユーリ) ページの最後に飛ぶ
[
初めての方へ |
一覧(最新更新順) |
全文検索 |
過去ログ ]
『マウスのホイールボタンでのスクロールについて』(ユーリ)
ホイールボタンで縦スクロールしていて、何かの操作で突然、スクロール方向が横になる時があります。どうしてなのか、また、その解除方法を教えて欲しいのです。よろしくお願い致します。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~t-m-kawamura/mypc/hmpc105.htm
新しいのは横にも動くんですね
参考になるかどうかわかりませんが上のアドレスにいって見てください。
何か原因のヒントになるのではと思い書きました。
(shota)
ああ…
これ、私も知りたかったんですよ。ただこれ、エクセルに限ったことじゃないような気がする
のですが…
確かに何かをきっかけに突然起こりますよね。一応エクセルヘルプや、いろんなエクセル関連
のサイトを覗いてみましたが、わかりませんでした。
こちらでもお答えがあがらないところをみると、原因不明でしょうか。
(松武)
※ Shotaさんが貼ってくださったページに書かれている、
「シフトキーを押しながら〜 横にもスクロール…」
なぜか私の環境ではできませんでした。Win98 xls2002ですが。
今回はシートの保護も関係ありません…
いわゆるIntelliMouseなら
水平スクロールバー上でホイールをまわすと横スクロールします。
ただし安物のマウス?ではなりません。
というかドライバーの違いだと思います。
マウスは自分の手の代わりですから、どこを指していてもいいわけでは
ないということですね。
(ramrun)
う〜ん………
自宅のマウスはともかく、会社で使用してるのはMicrosoft製光学マウスで、そんなに安価な
ものではないのですが…
ramrunさんが仰るように、水平スクロールバーの上でホイルを回しても、横スクロールしませ
ん。シフトキーを押しながらホイルを回しても、なんか画面がチカチカするのですが、少なく
とも見かけ上変化はありません。
意図的に動作させられれば、結構便利だと思うのですが………
(松武)
いろいろご意見ありがとうございます、参考にさせていただきます。でもその現象は、水平スクロールバー上ではないので、困っているのです…
詳しく書くと、横スクロール現象時は、シートの真ん中辺りでも起こっています、ですが、シートの右端付近では縦スクロールに変わるのです。もちろん、右の縦スクロールバーの上ではなくて、その付近です。あと、ホイールボタンをクリックすると、ホイールロックのマークが画面に表示されますが、普通の状態では、上下左右に黒の矢印(三角マーク)になっています。ですが、横スクロール状態では、ホイールボタンをクリックしても、横方向の矢印のみの表示になるのです、そしてもちろん、普通の状態には戻せません…ひとつだけひょっとすると…と私が思うのは、その横スクロール状態になる時、シートを横長にして表示しているのかも知れません…ヘルプ、トラブルシューティングのどこかに、「縦横の割合に応じて…」とのスクロールに関しての記載があったような記憶があるのです。また、マウスの種類は普通のオーソドックスなマウスで、光学式でもなく、最近の横スクロール対応のものでもありません。松武さんのおっしゃる通り、もし意図的に縦横のスクロール切り替えが出来るのであれば、とっても便利だと思いますが、エクセルが勝手に判断して、普段は縦にスクロールするのを、横にするという機能は、どうかな〜?と思っています。この現象は、私だけではなく、私も何人かに聞いてみたのですが、誰も解除方法が解からなかったのです。解除方法は必ずあると思うのですが…
でしたら、私はお役に立てません。
自分がそういう状況になったことがないので(汗)。
マウスドライバの不具合なのかもしれませんね。
一応サポート情報を。(ramrun)
- Microsoftサポートオンライン
- http://support.microsoft.com/search/default.aspx?catalog=LCID%3D1041&mode=s&cat=false&query=%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB&srch=sup&x=21&y=11
コメント返信:
[ 一覧(最新更新順)
]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.