[[20060320152132]] 『配列の一部を変更できません』(若葉) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『配列の一部を変更できません』(若葉)
Excel2003を使用しています。表を作成し式をいれて使用していたんですが上の行からドラックして式をうつしたんですが、今度はその式を訂正しようとしても「配列の一部を変更できません」とメッセージが出るんです。これはなぜ??
以上の説明で分かっていただけますか?すみません初心者なのであまりうまく説明すらできません…よろしくお願いいたします。

 配列数式なのでしょう。
その配列数式の範囲を選択して修正後、Ctrl+Alt+Enterで確定でしょうか?
(ROUGE)

すみません。Shift+Ctrl+Enterで確定です。どうやらセルが2行結合のようになってしまっていたようです。なんとか自分なりに解決できました!ありがとうございます。


 衝突〜☆
 解決しちゃいましたね^^;

 一応、カキカキ。。。
 こう言うことでしょうか?
 
1)その数式の上にカーソルを持っていき【F2】を押す。
2)Ctrl + Shift + Enter を押す。
3)これでその数式の、配列数式が全部選択されますので、Delete。

 以上で如何でしょう?
 (キリキ)(〃⌒o⌒)b

なるほど…すごい!!解決はしたんですが(キリキ)さんのやり方が簡単ですぐできました!!
さすがですね!皆さん!!ありがとうございます!!またお願いします(若葉)

『1)その数式の上にカーソルを持っていき【F2】を押す。
 2)Ctrl + Shift + Enter を押す。
 3)これでその数式の、配列数式が全部選択されますので、Delete。』
でバッチリ解決しました。キリキさんありがとう。(町田の染葉ちゃん)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.