[[20060324104430]] 『名前をつけて保存の時の中点』(E.T) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『名前をつけて保存の時の中点』(E.T)
名前をつけて保存をしようとしたときに、###・###としたいのですが、真ん中の「・」を打つときに勝手に半角英数字になってしまいます。それの前の文字を入力するときは、普通のひらがな入力なんですが、なぜなんでしょう?もし、よかったら教えてください。


 名前を付けて保存したファイル名をコピーして、エクセルにでも張付けて
 確認してみてください。
 フォント種に注意、MSゴシックなどがいいと思います。
 半角になっていますか?
 どうしても表示が気に食わないのなら、
 デスクトップ右クリック→デザイン→指定する部分をアイコンにして
 フォント種を変えれば言いと思います。
 BJ

BJさん、回答ありがとうございます。ただ、私があまり頭が良くないので、ちょっと難しいんですが・・・。
『名前をつけて保存したファイル名をコピーして』っていうのは、『・』を含まないファイル名で保存してって事ですか?で、それをコピーしてっていうのは、どうやってするんでしょう?『ファイルのコピー』になってしまって、『ファイル名をコピー』にならないんですが・・・。


 「〇〇・〇.xls」と名づけて、ブックを保存すると「〇〇・〇.xls」って
 名前のファイルが出来ます。
 この「〇〇・〇.xls」って言う、ファイルのファイル名をコピーしてセルにでも張付けて、
 半角文字かどうか確認してください。

 もしかしてファイル名のコピーの仕方がわからないんじゃないですよね?
 BJ

BJさん、ありがとうございます。

でも、「○○・○○.xls」って保存が出来ないんです。真ん中の「・」が出来なくて「/(半角スラッシュ)」になってしまうんです。そこまで進まないんです。
ちなみに、ファイル名のコピーも出来ません。ファイル名のコピーっデスクトップから開いていって、右クリックのコピーじゃないんですよね?
良ければそのやり方も教えていただけたら、嬉しいんですが・・・。


 >「○○・○○.xls」って保存が出来ないんです。
そんなことはありません。落ち着いてやってください。
 
>真ん中の「・」が出来なくて「/(半角スラッシュ)」になってしまうんです。
入力直後がそうだ、というだけです。
日本語変換モード中なら変換キーを押して候補として出てきます。
 
>右クリックのコピーじゃないんですよね?
ブックアイコンを右クリック>プロパティ でファイル名(&その他)が表示されますから、
そのファイル名部分をマウスで範囲選択してコピーすることができます。
(みやほりん)(-_∂)b


 (みやほりん)(-_∂)bさんとかぶりますが・・・。

 >真ん中の「・」が出来なくて「/(半角スラッシュ)」になってしまうんです。
 保存が出来る出来ないでなく入力が出来ないんですね。
 メモ帳でもワードでも良いですから、文字入力の練習をされた方が良いと思います。

 もし候補に・が出ないんだったら、IMEのプロパティーを出して
 全般
 記号が[]/、「」/ になっていたら、「」・ に直してください。
 注)私は、日本語入力の場合、カッコに[]でなく「」を使うのでこうしていますが・・・。
   目的に合った方を選んでください。
 こうしておけば、変換候補に・の半角全角/の半角全角が出ると思います。

 ファイル名のコピーについては、1度もファイル名の変更をされたことが無いのでしょうか?
 ファイルを右クリックすればファイル名の変更があるから、
 ファイル右クリック→ファイル名の変更で、全文字が選択された状態になるから、
 そのまま Ctrl + C でコピーできます。
 コピーしたら、デスクトップでもクリックすれば名前変更が解除されます。
 エクセルって言うよりWindows操作ですね。
 これで良いでしょうか?ちがう?
 BJ


 例えば 図A・解説.xls とかいう名前ですと・を入力するときに
 半角に切り替わっていると思います。

 そのときにもう一度Shiftをボチっと押してみてください。
 (ramrun)見当違いでしたら無視してくらはい。

自分も同じ疑問でたどりつきまいた。

XP、オフィス2007ですが、エクセルで名前を付けて保存するとき、
ファイル名の入力で、キーボードの「?・/め」キーによる「・」の入力ができません。
「てん」で変換すれば出力できるのですが、
「?・/め」の場合直前の文字の全角半角にかかわらず、
入力した瞬間、入力モードが半角に切変わります。

…なぜだろう?

毎回、1、2度イラっとしたあと、気づいて「てん」と入力しています。
どなたか解決策がありませんでしょうか?


 エクセルで名前を付けて保存するとき
 【だけ】
 その様に成るのですか?

 それとも、オフィス関係で名前を付けて保存するときは?

 他のどのアプリケーションでも、名前を付けて保存する時は?

 「名前を付けて保存する」に限らず、同じ文字列を入力すると?

 どの様な名前を付けようとなさって居られるのでしょう?

 それと、コメント記入の際はご署名を御願いします。

 (HANA)


 さきほど、名前を付けて保存にて、
「あああ・」
 と書いて、変換を押してみたら、・が候補に出ませんでした。

 その後で、IEMを2000(Japanese)から、スタンダードに変えたら、
 候補に出ました。

 IME2002になっているのだろうと、変更すべく(IME2002は、使いづらくバグばっかりなので)
 確認を取ってみると、2000(Japanese)のままでした。
 IMEの挙動が不振なので、なんともいえませんが、この辺りをいじってみては。
 出来損ないのIMEの事ですから、IMEのバグだと思います。 

 タスクバーのアイコン(赤丸とペン?)をクリックするたびに表示される内容が変わるので、
 いまいち良く解ってませんけど。
 これPGを作っているのは、日本マイクロソフトなのかなぁ?
 なんにしても、バグばっかりで、出来損ないのIMEとしか思ってない。
 BJ

私も同じ疑問でたどり着きました。
XP、IME2010 を使っています。

普通に文章を入力するときは「・」が打てるのですが、
名前を付けて保存の入力の時に「・」を入力しようとすると、
IMEパッドが勝手に半角英数に切り替わって「/」が入力されてしまします。

解決策があれば教えていただけると助かります。

綿


 このバグ、まだ直ってなかったんですね……

 [OFF2000]"ファイル名を付けて保存"で全角の「・」「。」が入力不可
http://support.microsoft.com/kb/417148/ja

 解決法は
 ・ローマ字入力なら「てん」と入力する
 ・かな入力に切り替え、Shiftを押しながら「め」のキーを押す
 の2つしかないと思います。
 (すずめ)

すずめ様

ありがとうございます。
http://support.microsoft.com/kb/417148/ja
という情報があるということが分かり、
それだけでも助かります。

綿


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.