[[20060405161700]] 『数値が0の場合0ではなく空欄にする方法』(ぴか) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『数値が0の場合0ではなく空欄にする方法』(ぴか)

あるセルに数式を入れ、その結果が0の場合、そのセルを空白にする方法を教えてください。


 =IF(数式=0,"",数式)  (庸)

 ツール→オプション 表示タブ ウィンドウオプション ゼロ値 のチェックを外すとか?
 (ROUGE)

 衝突しましたが、そのまま書いておきます。
 条件付き書式で「セル値が」「次に等しい」「0」でフォントを白(背景色)にする方法と
IF関数で=IF(今の数式,今の数式,"")などとする方法
書式設定で 0;-0; などする方法が考えられます。
(kenbou)

できました。ありがとうございました。(ぴか)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.