[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『計算式の中の{}の意味』(夢想)
稚拙な質問です。
セルの中に {=OFFSET(C3:E5,-1,0,3,3)} と表示される計算式で
両端にある{}(中括弧)の意味は何でしょうか?
また、エクセルのヘルプで、この中括弧の説明にたどり着くには
どうすればよいでしょうか?
よろしくお願いします。
数式が配列数式として入力されていると、{}が付きます。 配列数式については↓へ。 (純丸)(o^-')b
エクセル「配列数式」講座 http://pc21.nikkeibp.co.jp/special/hr/
私のエクセルの世界がまた一つ広がりました。
”配列数式は、「Ctrl」+「Shift」+「Enter」”肝に銘じておきます。
ヘルプも「配列変数」でたどり着けました。
(夢想)m(__)m
ヘルプも「配列変数」でたどり着けました。 ←誤
ヘルプも「配列数式」でたどり着けました。 ←正
お恥ずかしい (夢想)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.