[[20060612140642]] 『ハイパーリンクの【ヒント設定】の使い道は?』(まきまき) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『ハイパーリンクの【ヒント設定】の使い道は?』(まきまき)
ハイパーリンクを設定するときに、『表示文字列』の横に『ヒント設定』がありますが設定をしておくとどんなメリットがありますか?使い道を教えてください。

 この値を設定しておくと、リンクを設定した文字列にカーソルがあたったとき
 ポップアップ的に設定した値が表示されます。
 メリットというか、リンクを貼った先の説明とかしておけば
 リンクをクリックする前に、マウスカーソルをあてただけで
 出てきた説明を見て、どういうリンク先にとぶかを使う人にわからせることができるのでは?
 あとは上記の仕様をご理解いただき、使いやすいように設定すれば良いのではと思います。
 (ダルメシアン)

そうなんですね♪おぉ〜!実際に設定してみると一目瞭然ですね(^_^;) ありがとうございます。お手数おかけしました<(_ _)>  (まきまき)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.