[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『一番最終行・列まで簡単に範囲指定する方法ありますか?』エクセルの最後尾列(IV列)と最後尾行(65536行)までを簡単に範囲指定する方法ありますか?(マック)
全部を指定したいのでしょうか? であれば、 ↓ここ [ ] [A] [B] [1] [2]
をクリックすれば、全部指定することができます。 (キリキ)(〃⌒o⌒)b
Shiftキーを押しながらCtrlキーを押し続ける、ではいかが? (MARBIN)
更に[→]キーを押すと、希望の列範囲を指定することができ、 更に[↓]キーを押すと、希望の行範囲を指定することができます。 ただし、最初に指定する行や列に、数値や関数が途切れていると、 一旦そこでストップします。 (ギミック技)
質問の意図を取り違えてました + 記述不足がありました。 >Shiftキーを押しながらCtrlキーを押し続ける ↓ Shift+Ctrlキー+↓ を押し続けると指定セルから最終行まで選択されます。 今度は↑の状態から Shift+Ctrl+→ を押し続けると最終列(IV列)まで選択されます。 (MARBIN)
失礼! ギミック技さんが書かれてましたね。 (MARBIN)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.