[[20060629174356]] 『定期券日割り計算』(qussy) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『定期券日割り計算』(qussy)
いつもお世話になっております。給与関連で使用します。
10日を締め日の基本として簡単に計算したいのですが。。。

例:月定期代¥15000とした場合
入社日:6/18(この場合7/10までの定期代を求めたい)
15000÷30=¥500(日割)(10締め基本のため、7月12に入社した場合31になる)
¥500×23日分=11500
端数はトータルを1円単位で切り上げる。

よろしくお願いします。


 =ROUNDUP(15000*(EOMONTH(A1-10,0)-A1+11)/DAY(EOMONTH(A1-10,0)),0)
EOMONTHはアドイン関数です。
ツール→アドイン→分析ツール にチェックを入れると使用できます。
(ROUGE)

このアドインはマイクロソフトエクセルでは実行できませんと出てしまいます。
どうすればよいのでしょうか
(qussy)

 お返事が大変遅くなりました。
 アドインを使わない方法です。
 EOMONTH(A1-10,0)
 の代わりに
 DATE(YEAR(A1-10),MONTH(A1-10)+1,0)
 を使います。
 =ROUNDUP(15000*(DATE(YEAR(A1-10),MONTH(A1-10)+1,0)-A1+11)/DAY(DATE(YEAR(A1-10),MONTH(A1-10)+1,0)),0)
 いかがでしょうか?
 (ROUGE)

ありがとうございますっ!^^できました。


 解決したようですが・・・

 15000÷30
 の30日は一定なのでしょうか?
 閏月によって変化するのでしょうか?

 変化するとして、10日以前の場合 DAY(DATE(YEAR(A1),MONTH(A1)+1,0))
 10日以後の場合 当月と翌月の単価を変えるのでしょうか?

 by しげちゃん

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.