[[20060712143852]] 『セルのポップアップ』(はじめてのxls)1つのセルに入れる文字列が長いので(文章) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『セルのポップアップ』(はじめてのxls)1つのセルに入れる文字列が長いので(文章),文字列の冒頭の一部だけが表示されているとして,
このセルをクリックしたとき,全文字列がポップアップされて
表示される...というようなことができるでしょうか。
または他の方法でもいいのですが,一部が見えている状態から
クリックで全部が見える...というようなことをしたいのです。

 ちょっと違うかもしれませんが、、、
 コメント機能は代用できませんか?
 
 挿入 → コメント
 お好きな文字入力
 そのセルには、冒頭の一部だけを入力
 
 (キリキ)(〃⌒o⌒)b


ああ,こんな方法があるのですね。ポップアップ動作は望み通りで,
とりあえず[コメント]でOKです。
ただ,コメントは csv ファイルから読み書きできないので,
新しい質問として,セル内容をコメントとして表示させることを聞いてみます。
ありがとうございました。

 表示したいセルをクリックすると 数式バーに全文表示されますがそれじゃダメ?(ぷーのすけ)

そうですね。数式バーに全文表示されますね。 全文というのが,実は結構長い場合でして,少なくとも数行程度の箱型の領域が欲しいのです。

 ・・・・アクティブセルの内容を
 特定のセル(例えばA1)に表示する方法があれば
 テキストボックスを作って、それを選択した状態で
 数式バーに =A1 と入れたら、A1に表示された文字が
 テキストボックスに表示出来ます。

 実際問題としては、文章がある列に並んでいるなら、その前の列に印をつけて
 A1にVLOOKUPとかで引っ張ってくる方法しか私は紹介できませんが。

 (HANA)

 シートモジュールに貼り付け
 Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range)
     Range("A1").Value = ActiveCell.Value
 End Sub
 で、アクティブセルの内容がA1セルに表示出来るみたいですが・・・。

 テキストボックスが表示範囲から外れてしまうと、
 みえなくなっちゃいますね・・・。

 (HANA)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.