[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『A.xlsからB.xlsをマクロを無効で開きたい』(野武士)
A.xlsのマクロの処理の中から B.xlsをマクロを無効にして開きたいです。よろしくおねがいします。 (理由) B.xlsでは、Private Sub Workbook_Open() で処理がかかれていて、それを走らせたくないため。
直接の回答ではなくて申し訳ないのですが、Auto_Open() にしたら、マクロからの処理は 無視されるような記憶があります(自信なし) (ROUGE)
これを処理前に入れておけばできますか? Application.AutomationSecurity = msoAutomationSecurityForceDisable オープン後には Application.AutomationSecurity = msoAutomationSecurityByUI を入れておく?! (ROUGE)
Application.EnableEvents = False Workbooks.Open・・・・・・・・・・・・ BJ
(ROUGE)さんありがとうございます。 確かに、Auto_Open() にすればマクロからの処理は無視されるとヘルプにも書いてあったのですが B.xlsのほうは、他の人が作成した物で変更が出来ない状態です。 A.xlsからは中の値が参照で切れば良いので、B.xlsの Private Sub Workbook_Open()の処理を通りたくないのです。
2番目の回答の方では Application.AutomationSecurity = msoAutomationSecurityForceDisable のところで、 「オブジェクトは、このプロパティまたはメソッドをサポートしていません。」 とでます。 バージョンはExcel2000 です。 (野武士)
2003から追加されたセキュリティメソッドのようですね。 BJさんから提案された方法は試されましたか? (ROUGE)
すみません。衝突してたので、そのままのせちゃいました。 今からBJさんのをためしてみます。 (野武士)
できました。BJさん、 (ROUGE)さんありがとうございました。 (野武士)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.